Consumer edition active

子宮腺筋症

執筆者:Charles Kilpatrick, MD, MEd, Baylor College of Medicine
レビュー/改訂 2023年 2月
プロフェッショナル版を見る

子宮腺筋症では、子宮内膜の腺組織が子宮筋層内に入り込んで増殖します。子宮が肥大し、ときには正常な大きさの2~3倍になることもあります。

  • 子宮腺筋症は、痛みを伴う重い月経と骨盤痛を引き起こす可能性があります。

  • 医師は内診を行った際に子宮腺筋症を疑いますが、しばしば診断を裏付けるために超音波検査またはMRI検査を行います。

  • レボノルゲストレルという合成女性ホルモンを放出する子宮内避妊器具が症状の軽減に役立つことがありますが、子宮摘出術が最も効果的な治療法です。

子宮腺筋症の女性の数は不明ですが、その理由の1つは、診断が難しいからです。

子宮腺筋症が症状を引き起こすのは一部の女性のみで、通常は35~50歳の女性です。子宮腺筋症の患者の中には、子宮内膜症子宮筋腫がある人もいます。

子宮腺筋症の原因は不明です。子宮腺筋症は複数回の妊娠を経験している女性でより多くみられる可能性があります。

子宮腺筋症の症状

子宮腺筋症の症状は経血が多いことや月経痛(月経困難症)、下腹部の鈍い痛み、膀胱や直腸の圧迫感などです。多量の出血から貧血につながることがあります。性行為の際に痛みが生じることもあります。

症状は通常、閉経後には消失または改善します。

子宮腺筋症の診断

  • 内診

  • 超音波検査またはMRI検査

内診で子宮が正常よりも肥大して丸みを帯び、軟らかければ子宮腺筋症が疑われる場合があります。

子宮腺筋症はしばしば、骨盤内超音波検査またはMRI検査の結果に基づいて診断されます。超音波検査は多くの場合、手持ち式の超音波装置を腟に挿入して行います(経腟超音波検査と呼ばれます)。

しかし、腺筋症の診断を確定するには、子宮から採取した組織を調べなければなりません。この組織を採取する唯一の方法は、子宮を摘出することです(子宮摘出術)。

子宮腺筋症の治療

  • レボノルゲストレル放出子宮内避妊器具

  • 経口避妊薬

  • 症状が重度の場合、子宮摘出術

レボノルゲストレルという合成女性ホルモンを放出する子宮内避妊器具(IUD)が出血と月経痛のコントロールに役立つことがあります。経口避妊薬の使用を勧められる場合もありますが、経口避妊薬では効果がみられない場合があります。

痛みには鎮痛薬を服用することもできます。

症状が重い場合は、子宮摘出術を行います。子宮摘出術を行うと、症状は完全になくなります。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS