Consumer edition active

綿肺症

執筆者:Carrie A. Redlich, MD, MPH, Yale Occupational and Environmental Medicine Program Yale School of Medicine;
Efia S. James, MD, MPH, Bergen New Bridge Medical Center;Brian Linde, MD, MPH, Yale Occ and Env Medicine Program
レビュー/改訂 2023年 11月
プロフェッショナル版を見る

綿肺症は、綿、亜麻、または麻の粒子を吸い込むことが原因で気道が狭くなり、喘息に似た症状が現れる病気です。

  • 綿肺症になると、息切れや喘鳴、胸の圧迫感が生じることがあり、通常は休み明けの勤務初日にみられます。

  • 診断を下すには、1日の労働における肺機能の低下を調べる検査を行います。

  • まず曝露をなくすべきであり、喘鳴や胸の圧迫感は、喘息に使用される薬剤で治療できます。

環境性および職業性肺疾患の概要も参照のこと。)

綿肺症の原因

綿肺症は、加工前の原料としての綿、亜麻、または麻に接触する繊維産業の労働者に発生する喘息に似た症候群です。繊維工場の特定の仕事には、綿肺症のリスク上昇との関連が認められます。

綿ぼこりに含まれる物質を吸い込むことによって、気道が狭くなったり、慢性気管支炎が起こったり、肺機能が徐々に低下したりすることが、科学的証拠から示唆されています。専門家は、原綿中に含まれる細菌が作り出した毒素が綿ぼこりに混ざり、感受性の高い人で気道狭窄を引き起こすと考えています。

綿肺症の症状

症状は胸の圧迫感や息切れなどで、繰り返し曝露するにつれて軽減します。症状は、週明けまたは休暇明けの勤務初日に出現し、その後の連日の勤務につれて軽減または消失します。綿肺症はこの典型的な経過パターンで喘息と区別されます。

綿ぼこりやその他の粉塵に慢性的に(5~10年以上)曝露している繊維産業の労働者は、喘息慢性閉塞性肺疾患(COPD)の両方の特徴を併せもつ閉塞性肺疾患を発症する可能性があります。

綿肺症の診断

  • 曝露歴と肺機能検査の結果

綿肺症の診断は、綿、亜麻、または麻の粉塵への曝露歴と気流閉塞を示した肺機能検査の結果に基づいて下されます。

綿肺症を早期に発見するため、医師は繊維産業に従事する人に対して定期的な肺機能検査を受けるよう勧めています。

綿肺症の治療

  • 気道を拡げる薬剤

綿肺症の治療としては、曝露の回避または低減や、COPDおよび喘息の治療薬の使用などがあります。

粉塵への曝露は、水を用いた粉塵対策、換気全般の増強、および排気フードの使用によって低減できます。作業によっては、呼吸器保護が必要になる場合もあります。症状がしつこく続いているか、肺機能検査で重大な閉塞が示唆された労働者は、曝露の少ない場所に職場を変えるべきです。

綿肺症の予防

綿肺症の予防には、レスピレーターや防塵マスク、その他の器具などの保護具を使用するのが最善の方法です。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS