神経眼科疾患および脳神経の疾患の概要

執筆者:Michael Rubin, MDCM, New York Presbyterian Hospital-Cornell Medical Center
レビュー/改訂 2022年 2月
意見 同じトピックページ はこちら

特定の脳神経の機能障害は,眼,瞳孔,視神経,または外眼筋とその神経に影響を及ぼす可能性がある;そのため,そういった障害は,脳神経の疾患,神経眼科疾患,またはその両者とみなされる場合がある。

神経眼科疾患は,眼球運動および視覚を制御・統合する中枢経路の機能障害が関与していることもある。

脳神経の疾患では,嗅覚,視覚,咀嚼,顔面の感覚または表情,味覚,聴覚,平衡覚,嚥下,発声,頭部回転と肩挙上,舌の運動などの機能障害がみられることもある(脳神経の表を参照)。侵される脳神経は1つの場合もあれば,複数の場合もある。

ホルネル症候群視神経疾患,および神経疾患を有する患者へのアプローチも参照のこと。)

脳神経

表&コラム
表&コラム

神経眼科疾患と脳神経の疾患は原因および症状が重複する。どちらの疾患群も腫瘍,炎症,外傷,全身性疾患,変性,そのほかによって発生し,症状として視力障害,複視,眼瞼下垂,瞳孔異常,眼周囲の疼痛,顔面痛,頭痛などを引き起こす。

診断

  • 臨床的評価

  • 脳画像検査

脳神経の評価も参照のこと。)

神経眼科疾患および脳神経の疾患の評価には以下が含まれる:

視覚系の診察には,眼底検査と視力検査,視野検査瞳孔検査,眼球運動の検査(眼球運動検査)などがある。この検査の一環として,第2,第3,第4,および第6脳神経の診察も行う。CTまたはMRIによる神経画像検査も通常必要となる。

視覚系の診察の中でも,以下のものは神経眼科疾患および脳神経の疾患の診断に特に重要である。

瞳孔を視診して,大きさ,左右対称性,および不整の有無を調べる。正常であれば,遠近調節中,ならびに直射光照射および他眼への光照射中(間接対光反射)に,瞳孔が迅速(1秒以内)かつ左右対称性に縮瞳する。ペンライトを動かして間接対光反射を検査することで,障害の有無を判断できる。正常では,ペンライトを一方の眼から他方の眼へ動かした際に,縮瞳の程度が変化しない。

  • 相対的瞳孔求心路障害(またはMarcus Gunn瞳孔)があれば,ペンライトが障害側に動いたときに逆に散瞳する。求心路障害がある瞳孔は,間接光に反応して収縮するが,直接光には反応しない。

  • 遠心路障害があれば,直接光に対しても間接光に対しても瞳孔反応が遅延するか,全く反応しない。

表&コラム
表&コラム

眼球運動は,患者に頭部を動かさないよう指示し,検者が指を右,左,上,下,対角線の両方向,さらに患者の鼻に近づく向き(調節を調べるため)に動かすのを眼で追わせて確認する。しかしながら,このような診察では,複視を引き起こしうる軽度の眼球運動麻痺を見逃すことがある。

複視は,両側眼球運動の協調障害(例,神経経路内),あるいは第3脳神経(動眼神経),第4脳神経(滑車神経),第6脳神経(外転神経)の障害を示唆している可能性がある。片眼を閉じても複視が持続する場合は(単眼複視),原因はおそらく,神経系の異常によらない眼疾患([XRef])である。もし片眼を閉じると複視が消えるならば(両眼複視),原因は眼球運動障害であると考えられる。麻痺した眼筋によって支配される方向を見たとき(例,左眼の外直筋麻痺時には左方を見たとき),2つの像が最も離れて見える。閉眼時に辺縁側の像が消えるのが麻痺眼である。片眼の前に赤ガラスを置く方法が麻痺眼の同定に役立つことがある。麻痺眼の前に赤ガラスを置くと,辺縁側の像が赤く見える([XRef])。

表&コラム
表&コラム

治療

  • 原因の治療

神経眼科疾患および脳神経障害の治療法は原因によって異なる。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS