- グラム陰性桿菌に関する序論
- Bartonella属細菌による感染症の概要
- ネコひっかき病
- オロヤ熱およびペルー疣
- 細菌性血管腫症
- 塹壕熱
- ブルセラ症
- Campylobacter属細菌による感染症とその関連疾患
- コレラ
- コレラ以外のVibrio属細菌による感染症
- 大腸菌(Escherichia coli)感染症
- 大腸菌(Escherichia coli)O157:H7およびその他の腸管出血性大腸菌(E. coli)(EHEC)による感染症
- Haemophilus属細菌による感染症
- HACEK群による感染症
- Klebsiella,Enterobacter,およびSerratia属細菌による感染症
- Legionella属細菌による感染症
- 類鼻疽
- 百日咳
- ペストおよびYersinia属細菌によるその他の感染症
- プロテウス感染症
- Pseudomonas属細菌による感染症とその関連疾患
- Salmonella属細菌による感染症の概要
- 腸チフス
- 非チフス性サルモネラ(Salmonella)感染症
- 細菌性赤痢
- 野兎病
プロテウス族(tribe Proteeae)は糞便菌叢を構成する細菌群であり,抗菌薬療法によって常在菌叢が乱された患者でしばしば感染症を引き起こす。
プロテウス族は少なくとも3属のグラム陰性菌から構成される:
Proteus属:P. mirabilis,P. vulgaris,およびP. myxofaciens
Morganella属:モルガネラ菌(M. morganii)
Providencia属:P. rettgeri,P. alcalifaciens,およびP. stuartii
ただし,これらのうちヒト感染症の原因としてはP. mirabilisが大半を占める。これらは糞便細菌叢の細菌であり,土壌中および水中に存在する。しばしば表層部の創傷,耳の膿,および喀痰中に検出されるが,抗菌薬療法で常在菌叢が根絶されている患者で特に多い。菌血症や深在性感染症を引き起こすことがある(特に耳や乳突蜂巣,腹腔,および慢性尿路感染症または腎結石もしくは膀胱結石を有する患者の尿路);Proteus属細菌はウレアーゼを産生するが,これが尿素を加水分解してアルカリ尿およびストルバイト(リン酸マグネシウムアンモニウム)結石の形成をもたらす。
P. mirabilisはアンピシリン,カルベニシリン,チカルシリン,ピペラシリン,セファロスポリン系,フルオロキノロン系,およびアミノグリコシド系薬剤にしばしば感受性を示すが,テトラサイクリン系薬剤とニトロフラントインには耐性である。多剤耐性P. mirabilisが新たな問題となっている。
インドール陽性菌種(P. vulgaris,モルガネラ菌[]M. morganii,P. rettgeri)は耐性が強い傾向があるが,一般にフルオロキノロン系,カルバペネム系,ピペラシリン/タゾバクタム,第3世代セファロスポリン系,およびセフィキシムに対しては感受性を示す。