HIV関連腎症

執筆者:Frank O'Brien, MD, Washington University in St. Louis
レビュー/改訂 2023年 6月
意見 同じトピックページ はこちら

HIV関連腎症の特徴は,巣状分節性糸球体硬化症の臨床所見と同様の所見であり,生検の特徴はしばしば虚脱型糸球体症(巣状分節性糸球体硬化症の亜型)である。

HIV関連腎症はネフローゼ症候群の一種であり,黒人のHIV感染患者で注射薬物使用者,または抗レトロウイルス療法レジメンに対する服薬コンプライアンスが不良であった患者でより多くみられると考えられる。腎細胞のHIV感染が寄与する可能性がある。

大半の臨床所見は巣状分節性糸球体硬化症と同様であるが,高血圧の発生頻度は低く,腎臓は大きいままである。

大半の患者で末期腎不全への急速な進行が1~4カ月以内に起こる。

HIV関連腎症の診断

  • 腎生検

ネフローゼ症候群または腎症を呈し,かつAIDSと診断されているかAIDSの症状がみられる患者では,HIV関連腎症を疑う。HIV関連腎症は,HIV感染者で高頻度に発生し腎疾患をもたらす他の多くの疾患とは鑑別されるべきであり,これには血栓性微小血管症(溶血性尿毒症症候群および血栓性血小板減少性紫斑病),免疫複合体性糸球体腎炎,薬剤性間質性腎炎(インジナビルおよびリトナビルに起因)および横紋筋融解症(スタチン系薬剤に起因)などがある。

超音波検査を施行した場合,腎は拡大しエコー輝度が高い。

典型的には腎生検を施行する。光学顕微鏡検査は,毛細管の多様な重症度の虚脱(虚脱型糸球体症)およびメサンギウム基質の様々な程度の増加を示す。尿細管細胞は,著明な退行性変化と尿細管萎縮または小嚢胞状拡張を示す。間質の免疫細胞浸潤,線維化,および浮腫が一般的に認められる。全身性エリテマトーデスにおけるものと同様の管状網状封入体が内皮細胞内に認められるが,より効果的なHIV療法により,現在ではまれである。

HIV関連腎症の図説
HIV関連腎症(虚脱型糸球体症)
HIV関連腎症(虚脱型糸球体症)

HIV関連腎症の特徴は,糸球体係蹄の虚脱および尿細管の小嚢胞性変化を伴う巣状分節性糸球体硬化症である(PAM染色,100倍)。

Image provided by Agnes Fogo, MD, and the American Journal of Kidney Diseases' Atlas of Renal Pathology (see www.ajkd.org).

HIV関連腎症(網状封入体)
HIV関連腎症(網状封入体)

HIV関連腎症は,透過型電子顕微鏡で血管内皮細胞の細胞質中の網状封入体により巣状分節性糸球体硬化症と鑑別することが可能である(20,000倍)。しかしながら,HAART(highly active antiretroviral therapy)の導入により,このような網状封入体は現在ではまれとなっている。

... さらに読む

Image provided by Agnes Fogo, MD, and the American Journal of Kidney Diseases' Atlas of Renal Pathology (see www.ajkd.org).

巣状分節性糸球体硬化症からHIV関連腎症を鑑別する際には,正常血圧および持続的な腎腫大が有用である。

HIV関連腎症の治療

  • 抗レトロウイルス療法(ART)およびアンジオテンシン阻害

HIV感染症のコントロールは腎障害を最小限に抑える上で有用であると考えられ,実際,ARTを受けてHIV感染症が良好にコントロールされている患者では,HIV関連腎症はまれである。アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬またはアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)によるアンジオテンシン阻害は,おそらくある程度有益である。コルチコステロイドの役割は十分に定義されていない。腎移植後の予後は,一部の医療施設では極めて良好である。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS