消化管疾患の患者の評価

執筆者:Stephanie M. Moleski, MD, Sidney Kimmel Medical College at Thomas Jefferson University
レビュー/改訂 2021年 4月
意見 同じトピックページ はこちら

消化管の症状および疾患は,かなり高い頻度でみられる。軽微な愁訴しかない患者であれば,病歴聴取と身体診察だけで十分に対応を判断できる場合も多いが,それ以外の状況では検査が必要になる。

病歴

自由回答式の面接スタイルの問診により,症状の部位および性質,ならびに増悪および軽快因子を同定する。

腹痛は消化管疾患でよくみられる愁訴である(急性腹痛慢性および反復性腹痛を参照)。痛みの部位の同定が診断の助けになる場合がある。例えば,心窩部の痛みは膵臓,胃,または小腸の問題を反映している可能性がある。右上腹部の痛みは,胆嚢炎肝炎といった肝臓,胆嚢,および胆管の問題を反映している可能性がある。右下腹部の痛みは,虫垂,回腸末端,または盲腸の炎症を示している可能性があり,虫垂炎,回腸炎,またはクローン病が示唆される。左下腹部の痛みは,憩室炎または便秘を示している可能性がある。左または右下腹部の痛みは,大腸炎,回腸炎,または卵巣(女性の場合)の病態を示している可能性がある。(腹痛の部位と考えられる原因の図を参照。)

腹痛の部位と考えられる原因

痛みの放散に関する問診が診断を明確にするのに役立つ場合がある。例えば,胆嚢に基づく刺激感が横隔膜に波及することがあるため,肩に放散する痛みは胆嚢炎を反映している可能性がある。背部に放散する痛みは膵炎を反映している可能性がある。痛みの性質(すなわち,鋭く持続的,鈍痛の波)および発生様式(内臓穿孔または異所性妊娠の破裂などに起因するような突然の痛み)を患者に報告してもらうことが原因の鑑別に役立つ。

問診では食事摂取や排便の変化について尋ねるべきである。食事摂取に関しては,嚥下困難(嚥下障害),食欲不振のほか,悪心・嘔吐の有無について尋ねるべきである。嘔吐がある場合は,その頻度および持続期間のほか,消化管出血を示唆する血液やコーヒー残渣様吐物に気づかなかったかを尋ねるべきである。また,患者が飲もうとした液体があれば,その種類および量と,それを胃にとどめておくことができたかを尋ねるべきである。

排便については,最後に排便したのはいつか,どれくらいの頻度で排便があるか,普段の排便回数から変化があるかを尋ねるべきである。便秘や下痢などの用語は人によって使い方がかなり異なるため,便秘または下痢があるかどうかを単純に質問するよりも,排便に関する情報を具体的かつ定量的に質問する方がより参考になる。便が黒色または血便であるか(消化管出血を示唆),あるいは膿や粘液性を含むかどうかなど,便の色と硬さについても尋ねるべきである。血便に気づいた患者には,血液が便を覆っていたのか,便と混ざっていたのか,または血液が便を伴わずに出たのかについて尋ねるべきである。

婦人科および産科疾患が消化管症状を呈することがあるため,女性では婦人科歴が重要である。

発熱体重減少といった随伴する非特異的な症状も評価しなければならない。体重減少は,がんなどのより重大な問題を示唆している可能性がある随伴症状であり,より詳細な評価を迅速に行うべきである。

患者による症状の報告は,患者のパーソナリティ,疾患が生活に及ぼしている影響,および社会文化的影響によって異なってくる。例えば,悪心および嘔吐は,重度のうつ病患者では過小評価されたり遠回しに報告されたりすることがあるが,大袈裟な患者では緊急事態として劇的に報告されることがある。

既往歴の重要な要素には,以前に診断された消化管疾患,以前に受けた腹部手術,消化管症状を引き起こす可能性のある薬物および物質(例,非ステロイド系抗炎症薬[NSAID],アルコール,マリファナ)の使用の有無などがある。

身体診察

身体診察は,脱水,潰瘍,または炎症について評価するために中咽頭の視診から始めることがある。

仰臥位での腹部視診では,腸閉塞,腹水,または大きな腫瘤(まれ)がある場合,凸状の隆起を認めることがある。続いて聴診を行い,腸音を評価し,血管雑音の有無を確認すべきである。打診では,腸閉塞がある場合に過共鳴音(鼓音),腹水がある場合に濁音を認め,肝濁音界を確認できる。触診は体系的に行い,はじめに愛護的な触診で圧痛部位を同定し,患者が痛みに耐えられる場合は,深い触診で腫瘤または臓器腫大を探る。

腹部に圧痛がある場合,筋性防御や反跳痛などの腹膜刺激徴候について評価すべきである。筋性防御は腹筋の不随意収縮で,神経過敏または不安な患者でみられる急速な随意収縮と比較してわずかに遅く持続的である。反跳痛は,検者が手を急激に離した際に生じる明確な収縮である。

鼠径部と全ての手術瘢痕を触診して,ヘルニアがないか確認すべきである。

直腸指診(肛門直腸疾患の評価を参照)と便潜血検査および内診(女性の場合)を行って,腹部の評価を完了する。

検査

非特異的な急性症状(例,ディスペプシア,悪心)がみられるものの,身体診察で著明な所見が認められない患者では,検査が必要であることはまれである。重大な疾患を示唆する以下の所見(警告症状)がみられる場合は,さらなる評価を速やかに行うべきである:

  • 食欲不振

  • 貧血

  • 血便(肉眼的出血または潜血)

  • 嚥下困難

  • 発熱

  • 肝腫大

  • 覚醒に至るほどの疼痛

  • 持続する悪心および嘔吐

  • 体重減少

慢性または反復性の症状には,たとえ身体診察で著明な所見が認められなくとも,評価が必要である。具体的な消化管検査については See chapter 消化管疾患の診断および治療手技を参照のこと。

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド1)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド1)

1 = 食道;2 = 大動脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド2)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド2)

1 = 前鋸筋;2 = 胃;3 = 脾臓;4 = 広背筋。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド3)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド3)

1 = 肝臓;2 = 胃;3 = 脾臓。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド4)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド4)

1 = 尾状葉;2 = 静脈管索裂。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド5)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド5)

1 = 肝円索裂。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド6)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド6)

1 = 下大静脈;2 = 大動脈;3 = 門脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド7)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド7)

1 = 脾静脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド8)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド8)

1 = 胆嚢;2 = 左副腎;3 = 右副腎。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド9)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド9)

1 = 膵臓;2 = 腹腔動脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド10)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド10)

この画像には横隔膜脚(矢印)が写っている。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド11)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド11)

1 = 十二指腸。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド12)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド12)

1 = 左腎静脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド13)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド13)

1 = 上腸間膜静脈;2 = 上腸間膜動脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド14)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド14)

1 = 右腎静脈;2 = 腎門部。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド15)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド15)

1 = 広背筋;2 = 後鋸筋。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド18)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド18)

この画像には腰筋が写っている(矢印)。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド19)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド19)

この画像には結腸が写っている(矢印)。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド20)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド20)

この画像には空調が写っている(矢印)。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド19)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド19)

1 = 腹直筋;2 = 内腹斜筋;3 = 外腹斜筋;4 = 腹横筋。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド20)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド20)

1 = 大動脈分岐部。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド21)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド21)

1 = 回盲弁。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド22)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド22)

1 = 腸骨筋。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド23)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド23)

1 = 腸骨;2 = 仙骨。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド24)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド24)

1 = 内腸骨動静脈;2 = 外腸骨動静脈。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド25)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド25)

1 = S状結腸。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド26)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド26)

1 = 梨状筋。

© Springer Science+Business Media

正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド27)
正常解剖を示した腹部および骨盤の単純CT画像(スライド27)

1 = 直腸。

© Springer Science+Business Media

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS