親や養育者は、子どもが可能な限り健康な状態でいることを手助けすることができます。出生後最初の数年間は、健康と身体的、知的、社会的/情緒的な発達に極めて重要な時期です。身体的な欲求がきちんと着実に満たされることで、乳児は世話をしてくれる人が満足感を与えてくれることをすぐに学び、それによって信頼と愛情の強いきずなが生まれます。健康な乳児は健康な小児、青年へと成長します。
小児期の健康
小児の発達
乳児が感情と知的な面で発達するためには、愛情と刺激を与えられることが必要です。親が子どもに笑顔で接し、頻繁にやさしく語りかけ、スキンシップをとり、愛情を与えれば、乳児が成長する助けとなります。親と乳児の双方が楽しく前向きな交流をもつことが最も重要であり、これは家庭にあるおもちゃや道具の種類や数よりも大切なことです。
小児の望ましい成長を促すには、それぞれの小児の年齢、性格、発達段階、学び方に留意して、柔軟性をもって対応することが最も有効です。親、教師、小児自身が一緒になって取り組むのが最善の方法です。小児期には、一生涯続く好奇心と学ぶ姿勢を身につけられるような環境が必要です。小児には本と音楽を与えるべきです。親と子がお互いに質問したり質問に答えたりするような、対話型の読書を日常的に行うと、小児は注意力や読解力を身につけ、学ぶことへの関心をもつようになります。画面を見ている時間(例えば、テレビ、テレビゲーム、携帯電話などの手持ち式端末、教育目的以外のコンピュータの使用時間)が長いと、運動不足や肥満につながる可能性があるため、画面付き機器の使用時間の制限を出生時から始め、小児期から青年期を通じて継続すべきです。
遊び仲間や幼稚園、保育所は、多くの幼児にとって有益です。この中で人と何かを共有するなどの重要な社会的技能を学ぶことができます。さらに、文字、数、色を認識するようにもなります。これらの能力を身につけると、小学校に適応しやすくなります。幼稚園や保育所という組織的な環境の中であれば、小児に発達面での問題があっても、早期に発見して、対処できることも重要な点です。
託児所を利用しなければならない親は、子どもにとって最善の環境とはどのようなものか、また他者に預けることが子どもに有害な影響を及ぼさないかと悩むことがあるかもしれません。幼児は、自宅でも自宅以外の養育環境でも、そこが楽しめる養育的な環境であるのなら、同じようにうまく適応することができると示唆されています。預ける環境に対する子どもの反応を注意深く観察することで、より最善に近い環境を選べるようになります。大勢の子どもがいる託児所の環境にすぐ適応できる子どももいれば、自宅や少人数の環境の方がうまくやっていける子どももいます。
学校に通い始めて宿題が出るようになったら、親は次のようなやり方で手助けすることができます。
子どもの宿題に興味を示す
宿題に対する質問に答えるためにそばにいるが宿題に手出しはしない
家で静かに勉強できる環境を作る
心配ごとがあれば教師と相談する
学年が進級するにつれて、課外活動を選ぶ際に小児が何を必要としているかを考慮してあげる必要が生じます。多くの小児は、こうした活動に参加する機会、例えばチームスポーツや楽器を習う機会を得ることで、大きく成長します。これらの活動は、社会的技能を高める場としても適しています。一方で、スケジュールが過密な場合や、あまりに多くの活動に参加することを求められると、それをストレスと感じるようになる小児もいます。課外活動では小児を励まして支援する必要がありますが、現実離れした期待を押しつけないことも大切です。