クロストリジウム感染症の概要

執筆者:Larry M. Bush, MD, FACP, Charles E. Schmidt College of Medicine, Florida Atlantic University
レビュー/改訂 2023年 6月
プロフェッショナル版を見る

クロストリジウム属の細菌は、健康な成人や新生児の腸内に一般的にみられます。また、動物、土壌、腐敗した野菜中にも存在します。

この種の細菌は芽胞を形成します。芽胞とは、細菌が活動しない(休眠)形態になったものです。芽胞になることで、細菌は厳しい環境でも生き延びることができます。望ましい環境になると、芽胞が発芽して、通常の活発な形態の細菌になり、毒素を作るようになります。その毒素は増えていき、筋肉や消化管など体の様々な部位に影響を及ぼす可能性があります。

これらの細菌は、生存に酸素を必要としません。つまりは嫌気性細菌です。

クロストリジウム属には多くの種があります。

クロストリジウム属の細菌は、その種によって体内に侵入する経路が異なり、様々な病気を引き起こします。

  • ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)は、食べものの中で毒素を作り出し、それを摂取して食餌性ボツリヌス症を引き起こすこともあれば、傷口から体内に侵入して毒素を作り出し、創傷性ボツリヌス症を引き起こすこともある。

  • ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)は、食べものと一緒に摂取され、腸内で毒素を作り出してウェルシュ菌食中毒を引き起こす。

  • 破傷風菌(Clostridium tetani)は、傷口から体内に侵入し、毒素を作り出して破傷風を引き起こす。

  • クロストリジオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile)は、普段から大腸内に生息していることがあり、抗菌薬を使用すると異常増殖して毒素を作り出し、抗菌薬関連のクロストリジオイデス・ディフィシル腸炎を引き起こす。

  • クロストリジウム属の様々な種の細菌が傷口から侵入して毒素を作り出し、それにより組織を破壊し、ガス壊疽(えそ)を引き起こす。

クロストリジウム属の様々な種の細菌が、結腸や腟の正常な常在菌叢に含まれます。しかし、それらは大腸にいるだけでなく、胆嚢や女性の生殖器で感染症を引き起こすことがあります。ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)が最もよくみられます。まれに、クロストリジウム・ソルデリ(Clostridium sordelli)という種の菌が女性の生殖器に感染して、毒素性ショック症候群を引き起こすことがあります。

ウェルシュ菌(Clostridium perfringens )食中毒

ウェルシュ菌食中毒胃腸炎の一種)は、ウェルシュ菌で汚染された食べもの(通常は牛肉)を摂取することで発生します。ウェルシュ菌は、調理時に加熱されても生存可能な芽胞から発生します。芽胞を含んだ食べものを調理後すぐに食べなかった場合、芽胞から活性のあるウェルシュ菌が発生して食べものの中で増殖します。その食べものを十分に再加熱せずに食べると、ウェルシュ菌が体内に取り込まれてしまいます。小腸で増殖した細菌は毒素を作り、水様性下痢と腹痛を引き起こします。

ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)食中毒は通常は軽度で、24時間以内に治まります。まれに重症化することがあり、乳幼児や高齢者で特にその傾向があります。

ある地域でウェルシュ菌(Clostridium perfringens)食中毒が集団発生している場合は、通常、医師はこの食中毒の可能性を疑います。汚染された食べものまたは感染した人の便のサンプルを検査し、ウェルシュ菌(Clostridium perfringensとその毒素の有無を確認することで診断が確定します)。

食中毒を予防するには、調理した肉の残り物はすぐに冷蔵庫に入れ、その後食事に出す前には十分に再加熱するようにします。

ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)食中毒の治療は、水分をたくさんとって安静にすることです。抗菌薬は使用しません。

クロストリジウム属細菌による腹腔内および骨盤内感染症

クロストリジウム属の細菌(通常はウェルシュ菌[Clostridium perfringens])は、腹部で感症染を起こすことが多く、その場合は通常、ほかの細菌も一緒に感染します(嫌気性菌混合感染症と呼ばれます)。

腸や胆嚢や、子宮、卵管、卵巣などの骨盤内臓器にクロストリジウム属の細菌が感染します。クロストリジウム属細菌は通常、出産後または非無菌状態で行われた中絶後に子宮に感染します。

クロストリジウム属細菌による腹腔内および骨盤内感染症は重篤で、ときに死に至ります。クロストリジウム属細菌は大量のガスを生成し、感染した組織に泡や水疱を形成することがあります。多くの場合、感染によって細い血管がふさがれ、感染した組織が死滅してガス壊疽に至ります。

症状は痛みや発熱などです。腹部に触れると圧痛があります。子宮に感染した場合、腟から悪臭を放つ血液の混じった分泌物が出ることがあります。症状が進行して、敗血症と呼ばれる生命を脅かす合併症が起こることもあります。

クロストリジウム属細菌による腹腔内および骨盤内感染症を診断するため、医師は血液または感染組織のサンプルを採取します。それらのサンプルは検査室に送られ、細菌がいれば増殖させて種類を特定する検査(培養検査)が行われます。X線検査を行って、クロストリジウム属細菌によって生成されたガスがないか確認することもあります。

クロストリジウム属細菌による腹腔内および骨盤内感染症の治療では、感染した組織や壊死した組織を除去する手術(デブリドマンと呼ばれます)が行われます。ペニシリンなどの抗菌薬が少なくとも1週間投与されます。ペニシリンは、クリンダマイシンという別の抗菌薬と一緒に使用されることもあります。臓器(子宮など)がひどく感染している場合、その臓器が除去されることもあります。そのような治療によって命が助かることがあります。

クロストリジウム壊死性腸炎、好中球減少性腸炎、および新生児壊死性腸炎

クロストリジウム壊死性腸炎は、英語ではenteritis necroticansまたはpigbelとも呼ばれます。この感染症はウェルシュ菌(Clostridium perfringens)によって引き起こされ、典型的には小腸(主に空腸)が侵されます。

感染症の重症度は軽度から重度まで様々で、すぐに治療しなければ死に至ることがあります。このまれな感染症は、ニューギニアの奥地、アフリカの一部、中南米の一部、アジアの一部など、低タンパク質食を摂取する地域で主に発生します。

みられる症状は軽度の下痢から重度の腹痛、嘔吐、血便、敗血症性ショックまで様々で、ときに24時間以内に死に至ることもあります。

クロストリジウム壊死性腸炎の診断は、症状と便検査の結果に基づいて下されます。

クロストリジウム壊死性腸炎の治療は、抗菌薬によります。非常に重症の感染症の場合は、手術が必要になることがあります。

好中球減少性腸炎(typhlitis)は、同様の生命を脅かす感染症で、白血球数が減っている人(例えば、白血病の人やがんの化学療法を受けている人)の大腸が始まる部分(盲腸)に発生します。

発熱、腹痛、消化管出血、および下痢がみられます。

診断は、症状、白血球数、腹部の画像検査、血液および便検査の結果に基づいて下されます。

治療には抗菌薬が使用されるほか、ときに手術が必要になります。

新生児壊死性腸炎は、体重が約1500グラム未満の早産児に主にみられ、クロストリジウム属細菌によって引き起こされることがあります。

血液中のクロストリジウム属細菌

クロストリジウム属の細菌は血液中に広がって菌血症を引き起こすこともあります。菌血症は敗血症と呼ばれる広範な反応の引き金になることがあります。敗血症は発熱や、低血圧、黄疸、貧血などの重篤な症状の原因になります。敗血症は急速に死に至るいこともあります。

クロストリジウム属細菌による敗血症かどうかを確認するために、血液のサンプルを採取します。それらのサンプルは検査室に送られ、細菌がいれば増殖させて種類を特定する検査(培養検査)が行われます。

敗血症の患者は入院し、抗菌薬が投与されます。(敗血症の治療も参照のこと。)

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS