Consumer edition active

血友病

執筆者:Michael B. Streiff, MD, Johns Hopkins University School of Medicine
レビュー/改訂 2023年 9月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

血友病は、第VIII因子と第IX因子という2つの血液凝固因子のうち、いずれかが欠乏しているために起こる遺伝性の出血性疾患です。

本ページのリソース

  • 異なった遺伝子異常がいくつかあると、この病気を発症することがあります。

  • 不意に出血したり、わずかな傷で出血したりする可能性があります。

  • 診断には血液検査が必要です。

  • 輸血を行って、欠けている凝固因子を補充します。

凝固因子は相互に作用して、血液の凝固を助け、出血を抑える血液中のタンパク質です。凝固因子には多くの種類があります(血栓についても参照)。

血友病には主要な病型が2つあります。

  • 血友病Aは第VIII因子が欠乏しているもので、全体の約80%を占めます。

  • 血友病Bでは第IX因子が欠乏しています。

出血のパターンや病気の経過は、いずれも似ています。

血友病はいくつかの遺伝子異常が原因で起こります。遺伝形式は伴性遺伝ですが、この事実は、遺伝子異常が母親から遺伝するということと、血友病患者のほぼ全員が男性であることを意味します(X連鎖遺伝も参照)。

知っていますか?

  • 血友病は、男性と同様に女性にもみられますが、まれです。

血友病の症状

主な症状は過度の出血です。そのような出血は関節や筋肉の中に起きたり、腹部や頭部の中で起きたり、傷口から起きたり、歯科処置や手術の最中に起きたりします。血友病の小児はあざができやすくなります。

出血の重症度は、遺伝子異常が第VIII因子や第IX因子の血液凝固活性に及ぼす影響の大きさによって変わります。

  • 軽度の血友病:凝固活性が正常値の5~49%

  • 中等度の血友病:凝固活性が正常値の1~5%

  • 重度の血友病:凝固活性が正常値の1%を下回る

軽度の血友病

軽度の血友病では、診断に至らないこともあります。ただし、手術、抜歯、大けがなどの後では、出血量が予想以上に多くなる可能性があります。

中等度の血友病

中等度の血友病では、はっきりした理由がなく出血することはほとんどありませんが、手術やけがで出血が止まらなくなり、死に至ることがあります。中等度の血友病では、通常は生後18カ月になる前に最初の出血症状が起こります。わずかな傷で出血みられることがあります。

重度の血友病

血友病が重度の場合、重篤な出血が、わずかな傷やはっきりした理由もなく発生し、繰り返します。

重度の血友病では、最初の出血が出産中や出産直後に起きることがよくあります。乳児では、頭皮の下に血のかたまり(頭血腫)ができたり、割礼を行っている最中に甚だしい出血を起こしたりする場合があります。

筋肉内注射をしただけで出血を起こし、大きなあざや血液の貯留(血腫)が生じます。関節や筋肉への出血が繰り返し起こると、手足が変形します。出血によって舌の付け根が腫れ、気道がふさがれて呼吸困難を起こすことがあります。頭を軽くぶつけただけでも、脳の内部や脳と頭蓋骨の間に大量の出血を起こして、脳の損傷により死に至ることもあります。

血友病の診断

  • 血液検査

小児(特に男児)で特に原因なく出血が起きる場合や、けがをしたときに予想以上に多くの出血がみられる場合、血友病が疑われることがあります。

血液が凝固する速さに異常がないか、血液検査で調べることができます。もし異常があれば、第VIII因子と第IX因子を測定する詳しい血液検査を行うことで、血友病の診断を確定し、その病型と重症度を判定することができます。

臨床検査

一部の専門検査機関では、異常な遺伝子を保有している可能性のある女性に対する遺伝子検査や胎児の出生前遺伝子検査が利用可能です。

血友病の治療

  • 不足している凝固因子の補充

血友病では、出血を起こすような状況を作らないようにするとともに、血小板の機能を妨げる薬(例えばアスピリンで、非ステロイド系抗炎症薬も可能性があります)の使用は避けるべきです。抜歯をせずにすむように、口腔ケアに注意する必要があります。軽度の血友病でも、歯科治療やほかの外科手術が必要になった場合は、アミノカプロン酸またはデスモプレシンという薬を使用して出血を調節する体の機能を一時的に高めることで、輸血をしなくてもすむようにします。

多くの場合、治療には凝固因子の不足を補う輸血が含まれます。これらの凝固因子は、通常血液の液体成分(血漿)に含まれています。凝固因子は、献血された血液の血漿成分を濃縮または純化して作られる場合があります。血漿から純化する凝固因子では、献血された血漿中に存在する可能性のあるウイルスの大半を不活化する処理が行われます。

凝固因子は、研究室で特殊な技術による処理を用いて作られる場合もあります。このようにして作られた凝固因子は、高純度の遺伝子組換え凝固因子製剤と呼ばれます。第VIII因子と第IX因子の両方の遺伝子組換え凝固因子製剤が利用できます。遺伝子組換え凝固因子は人から提供されたものではないため、献血された血液由来の凝固因子にみられるような感染のリスクはほとんどありません。

凝固因子の用量、投与頻度、治療期間は、出血の場所や重症度によって決定されます。出血予防のために、手術の前や最初に出血の徴候がみられた時点で凝固因子が使用されることもあります。

血友病Aはエミシズマブという薬剤で治療することができ、この薬には第IX因子と第X因子に結合することで、第VIII因子がなくても血液凝固が起こるようにする効果があります。

最近、ある種の遺伝子治療が血友病Bに対して利用できるようになりました。血友病Aに対しても同様の薬剤が試験されています。

血友病では、輸血した凝固因子に対して抗体ができる人もおり、抗体ができると凝固因子が破壊されます。その結果、凝固因子補充療法の効果が低下してしまいます。血友病の人の血液から抗体が検出された場合は、遺伝子組換え凝固因子製剤や濃縮血漿製剤を増量するか、凝固因子の種類を変えたり、薬で抗体価を低下させたりするなどの対応が必要になります。

血友病の予防

異常な遺伝子をもっていないか確かめるため、家族も検査を受けるべきです。

さらなる情報

以下の英語の資料が役に立つかもしれません。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

  1. 全米出血性疾患財団(National Bleeding Disorders Foundation):出血性疾患に関する包括的な情報(教育プログラム、研究、権利擁護、地域社会のリソースなど)

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS