Consumer edition active

尿路の概要

執筆者:Glenn M. Preminger, MD, Duke Comprehensive Kidney Stone Center
レビュー/改訂 2022年 4月 | 修正済み 2022年 9月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

本ページのリソース

人体には通常、2つの腎臓があります。尿路の残りの部分は以下の要素で構成されています。

  • 2本の尿管(左右の腎臓と膀胱をつないでいる管)

  • 膀胱(拡張して尿を貯めておくことのできる筋肉でできた袋状の臓器)

  • 尿道(膀胱から体外につながっている管)

尿は2つの腎臓で絶えず作られていて、尿管を通って緩やかに膀胱に流れ込みます。そして膀胱から尿道を通り、男性では陰茎を通過して、女性では外陰部(女性の外性器の領域)から体外に排出されます。通常、尿中には細菌など感染性の微生物は存在しません。

尿路の臓器

尿路は腎臓、尿管(尿を腎臓から膀胱に送るための管)、膀胱、および尿道(尿を体外に排出するための管)で構成されます。これらの臓器は、鈍い力(交通事故や転落・転倒など)や貫通性の力(銃で撃たれた場合や鋭利な物で刺された場合など)によって損傷することがあります。手術中に偶発的に損傷が起きることもあります。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS