Professional edition active

網膜上膜

(黄斑ひだ;セロファン黄斑症;黄斑前線維症)

執筆者:Sonia Mehta, MD, Vitreoretinal Diseases and Surgery Service, Wills Eye Hospital, Sidney Kimmel Medical College at Thomas Jefferson University
レビュー/改訂 2022年 4月
意見 同じトピックページ はこちら

網膜上膜では,網膜上に薄い線維性の膜が形成され,それが収縮するために,その下の網膜に皺が生じて視覚が障害される。

網膜上膜が発生するのは,典型的に50歳以後であり,最も多いのは75歳以上である。

網膜上膜の危険因子は以下のものである:

  • 糖尿病網膜症

  • ぶどう膜炎

  • 網膜裂孔または剥離

  • 眼損傷

ほとんどの場合が特発性である。

症状として霧視または変視症(例,直線が波打って見える)が生じることがある。多くの患者がラップまたはセロファンを通して見ているようだと訴える。診断は眼底検査および光干渉断層撮影による。

大半の患者で治療は不要である。視覚の問題が重大である場合,硝子体切除術および膜剥離により膜を外科的に除去できる。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS