Consumer edition active

小児に発疹を引き起こすウイルス感染症

感染症

潜伏期間*

感染期間†

発疹の部位

小児における発疹の性質

麻疹(はしか)

7~14日間

発疹が現れる2~4日前から、現れた4日後まで

まず耳の周りの顔や首の側面に出現する。

体幹、腕、手のひら、足底、脚に広がる。

発熱などの症状の出現から数日後に始まり、3~5日間続く。

赤く平坦で、その後は盛り上がり、複数が融合して、より大きな赤い領域になる。

軽度のかゆみが現れる。

風疹

14~21日間

発疹が現れる1週間前から、現れた1週間後まで

(新生児は例外で、通常は感染力が何カ月も持続する)

まず顔や首に出現する。

体幹、腕、脚に広がる。

発熱などの症状から数日後に始まり、3~5日間続く。

麻疹(はしか)の発疹と似ているが、赤みがそれほど強くなく、融合して大きな赤い領域を作ることもない。

突発性発疹(小児ばら疹、偽性風疹)

約5~15日間

不明

体幹から始まって、通常は顔、腕、脚に広がる。

高熱が下がってから1日以内に始まり、最長で3日間持続する。

赤く平坦で、かゆみはない。

伝染性紅斑(リンゴ病またはパルボウイルスB19感染症)

4~14日間

発疹が現れる前から、現れるまで

頬から始まる(「平手打ち」様の発疹)。

腕、脚、体幹に広がる。

発熱などの症状から数日後に始まり、5~10日間続く。

赤く盛り上がり、レース模様の斑点状の領域になる。

かゆみを伴うことがある。

水痘(水ぼうそう)

7~21日(14~16日が最も一般的)

発疹が現れる2日前から、発疹がすべてかさぶたで覆われるまで

まず顔と体幹に出現する。

腕と脚に広がる。

発熱などの症状の出現から1~2日後に始まり、4~7日間続く。

小さな赤い斑点が盛り上がり、強いかゆみを伴う丸い水疱になった後、かさぶたで覆われる。

* 潜伏期間とは、ある人がウイルス(または細菌などの他の感染性微生物)に感染してから症状が現れるまでの日数のことです。

† 感染期間とは、感染者が他者に感染を広める可能性がある期間のことです。感染期間中は、たとえ症状がなくても、感染を拡大させる可能性があります。