加齢に関連する注意点:手術のリスクと年齢

1900年代半ば、50歳以上の患者には単純な手術でさえ行うことをためらう外科医が珍しくありませんでした。しかし、時代は変わりました。今や、米国における手術の3分の1以上が、65歳以上の人に対して行われています。

しかし、高齢であることは手術中や手術後の合併症のリスクを高めます。例えば、高齢者は若い人と比べて術後にせん妄を発症する可能性がはるかに高くなります。また、高齢者は術後の床上安静が原因で、重篤な合併症を起こす可能性も高くなります。それらの合併症としては以下のものがあります。

  • 血栓

  • 筋肉の減少

  • 肺炎

  • 尿路感染症

手術中または手術後の死亡リスクも、年齢とともに高くなります。手術直後に死亡する患者の4分の3以上は高齢者です。さらに、緊急手術の場合または胸部もしくは腹部の手術の場合、死亡リスクはすべての年齢層で増加しますが、高齢者層ではその傾向が特に顕著です。

年齢そのものが危険因子ですが、年齢以上に手術のリスクを著しく高めるのが、健康状態や特定の病気の存在です。手術前の6カ月以内に心臓発作を起こした場合や、コントロール不良の心不全がある場合は、外科的処置によるリスクが大幅に高まります。例えば、心不全低栄養(施設に暮らす高齢者に多くみられます)、特に強いまたは悪化する胸痛(不安定狭心症)は、高齢者の手術のリスクを高めます。慢性閉塞性肺疾患などの肺の病態は、手術のリスクを判定する際に懸念されることがあり、喫煙者の場合特にその傾向が強まります。腎機能障害、1型糖尿病脳卒中または一過性脳虚血発作の既往、認知症などの精神機能の異常もリスクを高めることがあります。

また、ある種の外科手術は、他の手術よりもリスクが高くなります。例えば、腹部または胸部の手術、前立腺の摘出、関節の大手術(人工股関節置換術など)はリスクの高い外科手術のランキングの上位に入ります。白内障手術や小さな関節の手術など、高齢者がよく受ける手術の多くは、比較的低リスクです。高齢者の全身状態が良好であれば、比較的リスクが高いと考えられている手術も含めて、ほとんどの手術が安全に行えます。

手術のリスクが高い場合でも、手術で得られるであろう便益の方が大きい場合があります。例えば、大きな大動脈瘤は修復しなければ死亡リスクを高めてしまうため、手術をすることであと8~10年長く生きられることが期待できるならば、こうした死亡リスクのある手術も検討すべきでしょう。しかし、もし他の病気で余命がわずか1~2年に限られているなら、このような手術はおそらく避けた方がよいでしょう。

手術のリスクが低い場合は、リスクが低いことよりも、手術による便益が得られないことの方に重点が置かれる可能性があります。例えば褥瘡(床ずれ)の皮膚移植など、もっと小さな手術のリスクは通常は非常に低いのですが、それでもそのわずかなリスクでさえ、進行した認知症患者に手術を受けさせるには大きすぎると考える人もいます。

関連するトピック