Consumer edition active
DNAの<ruby >構造<rt >こうぞう</rt></ruby>

DNAの構造こうぞう

DNA(デオキシリボかくさん)は、細胞さいぼう遺伝いでん物質ぶっしつで、細胞核さいぼうかくない染色体せんしょくたいとミトコンドリアのなかにあります。

特定とくてい細胞さいぼうたとえば、精子せいし卵子らんし赤血球せっけっきゅう)をのぞき、細胞核さいぼうかくには23つい染色体せんしょくたい格納かくのうされています。1ぽん染色体せんしょくたいにはおおくの遺伝子いでんしふくまれています。遺伝子いでんしとは、DNA全体ぜんたいのうち、タンパクしつやRNAをつくるためのコードがふくまれている部分ぶぶんのことです。

DNA分子ぶんしは、コイルのようななが二重にじゅうらせんの構造こうぞうをしていて、そのかたちはらせん階段かいだんています。そこにはとう(デオキシリボース)とリンさんでできた2ほんくさりびていて、4種類しゅるいある塩基えんきが2つずつペアになり、2ほんくさり階段かいだんのステップのようなかたちでつないでいます。それぞれのステップでは、アデニンがチミンと、グアニンがシトシンとペアになっています。それぞれの塩基えんきのペアは水素すいそ結合けつごうでつながっています。遺伝子いでんし塩基えんき配列はいれつ構成こうせいされます。3つの塩基えんきから配列はいれつに1つのアミノさん(アミノさんはタンパクしつ構成こうせい成分せいぶんです)か、それ以外いがい情報じょうほうがコードされています。