Consumer edition active

結膜と強膜の病気の概要

執筆者:Zeba A. Syed, MD, Wills Eye Hospital
レビュー/改訂 2023年 4月
プロフェッショナル版を見る

本ページのリソース

結膜とは、まぶたの裏側から折り返して強膜(眼を覆う白く丈夫な線維の層)を覆い、角膜(虹彩と瞳孔の前にある透明な層)の縁まで続いている膜です(眼の構造と機能を参照)。結膜は小さい異物や感染症の原因となる微生物が眼の中に入るのを防ぐとともに、涙液の層を維持して眼を守っています。

最も一般的な結膜の病気は、炎症(結膜炎)です。炎症の原因は、以下のものを含め、数多くあります。

結膜炎は比較的短期間で完治する傾向にありますが、なかには数カ月から数年間続くものもあります。結膜炎が長期化する原因としては、慢性的なアレルギー、慢性感染症(トラコーマ)、まぶたが外側にめくれてしまうこと(眼瞼[がんけん]外反)や内側に巻きこまれてしまうこと(眼瞼内反)による慢性的な刺激、特定の点眼薬、慢性的な眼の乾燥などがあります。原因にかかわらず結膜炎患者に典型的な症状は似通っていて、眼が赤くなったり目やにが出たりします。結膜炎の中には、かゆみまたは刺激感を引き起こすものもあります。

強膜とは、眼の外側を覆っている白く丈夫な膜です。眼を構造的に強くする役割があり、眼球の穿通(せんつう)や破裂を防いでいます。まれに、強膜が炎症を起こすことがあります(強膜炎)。

上強膜とは、強膜を覆う薄い組織の層です。上強膜に含まれる微小な血管から強膜に栄養が供給されています。ときに上強膜に炎症が起こることもあります(上強膜炎)。

眼の内部の構造

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS