Consumer edition active

膵炎の概要

執筆者:Michael Bartel, MD, PhD, Fox Chase Cancer Center, Temple University
レビュー/改訂 2024年 3月
プロフェッショナル版を見る

膵炎とは、膵臓に炎症が起きた状態のことです。

本ページのリソース

膵臓は木の葉の形をした臓器で、長さは約13センチメートルあります。周囲を胃の下側と小腸の最初の部分(十二指腸)に囲まれています。

膵臓すいぞう位置いち

膵臓には主に以下の3つの機能があります。

  • 消化酵素と食べものが混ざり合う十二指腸に、消化酵素を含んだ膵液を分泌する

  • 血糖値の調節を助けるインスリングルカゴンというホルモンを分泌する

  • 胃からくる酸を中和するのに必要な大量の炭酸水素ナトリウム(重曹の成分)を十二指腸に分泌する

膵臓の炎症の原因としては、胆石アルコール摂取、様々な薬剤、一部のウイルス感染症のほか、あまり一般的でない原因もあります。

膵炎は通常は急に発生し、数日以内に治まりますが、数週間続くこともあります。この場合は急性膵炎と呼ばれます。しかし、炎症が持続し、徐々に膵臓の機能を破壊するケースもあります。この場合は慢性膵炎と呼ばれます。

膵炎は上腹部に重度の痛みを引き起こす場合が最も多く、しばしば吐き気と嘔吐もみられます。膵炎によって膵臓に永続的な損傷が起きることがあります。

急性膵炎では、典型的には一定期間の入院が必要になり、楽になり痛みが引くまで大量の輸液(静脈からの水分補給)を行うこともあります。

慢性膵炎の患者は、痛みの緩和と消化の改善のために、膵酵素の抽出物が入ったカプセル剤を食事とともに服用する必要があります。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS