核黄疸

(ビリルビン脳症)

執筆者:Kevin C. Dysart, MD, Nemours/Alfred I. duPont Hospital for Children
レビュー/改訂 2021年 3月 | 修正済み 2022年 9月
意見 同じトピックページ はこちら

核黄疸とは,大脳基底核および脳幹核への非抱合型ビリルビンの沈着による脳の損傷のことである。

正常では,血清アルブミンと結合しているビリルビンは血管内腔に保たれる。しかしながら,血清ビリルビン濃度が著しく上昇している場合(高ビリルビン血症),血清アルブミン濃度が著しく低い場合(例,早期産児の場合),またはビリルビンと競合する物質(例,スルフイソキサゾール,セフトリアキソン,アスピリン;絶食状態,敗血症またはアシドーシスの新生児における遊離脂肪酸および水素イオン)によってビリルビンがアルブミンから遊離した場合には,ビリルビンが血液脳関門を通過して核黄疸を引き起こすことがある。

核黄疸の症状と徴候

早期産児では,核黄疸であっても認識できる臨床症状や臨床徴候がないことがある。正期産児における核黄疸の初期症状は嗜眠,哺乳不良,嘔吐である。後弓反張,注視発作,痙攣から死へ至ることがある。核黄疸によってその後の小児期に知的障害,アテトーゼ型脳性麻痺感音難聴,上方注視麻痺が生じることがある。軽度の核黄疸が,それほど重度ではない神経学的異常を起こすか否かはわかっていない(例,感覚運動障害や学習症)。

核黄疸の診断

  • 臨床的評価

核黄疸の存在を明らかにするための信頼できる検査法はなく,診断は推定に基づいてなされる。核黄疸の確定診断は剖検によってのみ可能である。

核黄疸の治療

  • 高ビリルビン血症の予防

一旦核黄疸を発症すれば治療法はない;高ビリルビン血症を治療することによって予防しなければならない。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS