アメーバ症

(腸管アメーバ症)

執筆者:Chelsea Marie, PhD, University of Virginia;
William A. Petri, Jr, MD, PhD, University of Virginia School of Medicine
レビュー/改訂 2022年 6月
意見 同じトピックページ はこちら

アメーバ症は,赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)による感染症である。糞口感染により発生する。感染症は一般的には無症状であるが,軽度の下痢から重度の赤痢まで様々な症状が生じることもある。腸管外感染症には肝膿瘍などがある。診断は便検体中で赤痢アメーバ(E. histolytica)を同定するか,腸管外疾患が疑われる場合に血清学的検査を行うことで下され,前者の場合は免疫測定法で便中の抗原を検出ことで確定する。有症状例の治療はメトロニダゾールまたはチニダゾールにより,その後,結腸内腔のシストに対して活性のあるパロモマイシンまたは別の薬剤を使用する。

腸管内寄生原虫および微胞子虫による感染症の概要も参照のこと。)

Entamoeba属の4種は形態学的には鑑別できないが,分子生物学的手法により異なる種であることが示されている。

  • 赤痢アメーバ(E. histolytica)(病原性)

  • E. dispar(比較的頻度は高いが無害な定着菌)

  • E. moshkovskii(比較的頻度が低く,病原性は不明)

  • E. bangladeshi(比較的頻度が低く,病原性は不明)

アメーバ症は赤痢アメーバ(E. histolytica)によって引き起こされ,社会経済的条件および衛生環境が不良な地域で発生する傾向がある。この寄生虫は世界中に存在するが,大半の感染は,中米,南米西部,西および南アフリカ,ならびにインド亜大陸で発生している。食物および水の供給が十分な国(例,米国)では,大半の症例が流行地域からの最近の移民や旅行者の間で発生している。

世界では,毎年5000万人がアメーバ性大腸炎または腸管外疾患を発症し,死者数は100,000人にも上る。

アメーバ症の病態生理

Entamoeba属の原虫は以下の2つの形態をとる:

  • 栄養型

  • シスト(嚢子)

運動性を有する栄養型は,細菌や組織を餌として増殖し,大腸の内腔および粘膜に定着し,ときに組織や臓器に侵入する。栄養型は液状便中に多く含まれるが,体外ではすぐに死滅し,摂取されると胃酸により殺虫される。結腸内腔の栄養型の一部はシストとなり,便とともに排出される。

赤痢アメーバ(E. histolytica)の栄養型は,結腸の上皮細胞および多形核白血球(PMN)に付着してこれらを殺傷することがあり,血液および粘液を伴う赤痢の原因となりうるが,便中に検出される多形核白血球(PMN)はわずかである。栄養型はまた,細胞外基質を分解するプロテアーゼの分泌も行い,それにより腸壁への侵入および穿通が可能となる。栄養型は門脈循環を介して広がり,壊死性の肝膿瘍を引き起こすことがある。感染は肝臓から直接右胸腔,肺,または皮膚へと波及し,まれに血流を介して脳および他臓器へ進展することがある。

シストは有形便中に多く含まれ,外部環境での破壊に対して抵抗性を示す。シストはヒトからヒトへ直接的に伝播するか,食品または水を介して間接的に伝播する。アメーバ症は口腔と肛門の接触を介して性的に伝播することもある。

アメーバ症の症状と徴候

大半のアメーバ症患者は無症状であるが,便中へのシストの排出が慢性的にみられる。

結腸組織への侵襲に伴う症状としては,通常,シストの摂取から1~3週間後に以下のものがみられる:

  • 間欠的な下痢と便秘

  • 鼓腸

  • 痙攣性の腹痛

肝臓または上行結腸の部分の圧痛および発熱を来し,便は粘液および血液を含むことがある。

アメーバ赤痢

アメーバ赤痢は熱帯地域でよくみられ,しばしば血液,粘液,および生きた栄養型が検出される半液状便の頻回のエピソードとして発症する。腹部所見は,軽度の圧痛から明らかな腹痛に高熱および全身中毒症状を伴うものまで様々である。アメーバ性大腸炎にはしばしば腹部の圧痛を伴う。ときに,中毒性巨大結腸症または腹膜炎を合併する劇症性大腸炎が発生することがある。

再発までの間,症状は軽減して反復性の痙攣および下痢便またはかなりの軟便程度にとどまるが,るいそうおよび貧血が生じうる。虫垂炎を示唆する症状が出現することがある。このような症例では,手術によりアメーバが腹腔内に播種されることがある。

結腸の慢性アメーバ感染症

結腸の慢性アメーバ感染症は炎症性腸疾患に類似し,腹痛,粘液,鼓腸,および体重減少を伴う間欠性の非赤痢性下痢として発現しうる。慢性感染症はまた,盲腸および上行結腸における圧痛のある触知可能な腫瘤または輪状病変(アメーバ性肉芽腫)として現れることもある。アメーバ性肉芽腫は結腸癌細菌性膿瘍と誤診されることがある。

肝アメーバ症またはその他の腸管外アメーバ症

腸管外アメーバ症は結腸の感染症から始まり,どの臓器にも及びうるが,最も多いのは肝膿瘍である。

肝膿瘍は通常,単発性で右葉に生じる。腸管外疾患は前症状のない患者に現れることがあり,男性の方が女性より多く(7:1~9:1),潜行性に進行しうる。症状としては,肝臓付近の疼痛または不快感(ときに右肩に放散する)のほか,間欠熱,発汗,悪寒,悪心,嘔吐,脱力,体重減少などがある。黄疸はまれであり,あっても重症度は低い。膿瘍が横隔膜下腔,右胸腔,右肺,または他の隣接臓器(例,心膜)に穿孔することがある。

ときに皮膚病変が観察され,特に慢性感染症では会陰部および殿部周辺に多く,外傷または手術創にも生じうる。

アメーバ症の診断

  • 腸管感染症:便の鏡検,酵素免疫測定法,便中の寄生虫DNAの分子生物学的検査および/または血清学的検査

  • 腸管外感染症:画像検査および血清学的検査または抗アメーバ薬による試験的治療

非赤痢性アメーバ症は過敏性腸症候群限局性腸炎,または憩室炎と誤診されることがある。右側結腸の腫瘤は,がん,結核,放線菌症,またはリンパ腫と間違われることもある。

アメーバ赤痢は細菌性赤痢サルモネラ症住血吸虫症,または潰瘍性大腸炎と混同されることがある。アメーバ赤痢の便は通常,細菌性赤痢に比べて頻度が低く,水様性も低い。粘度の高い粘液および血液の斑点を含むのが特徴である。細菌性赤痢,サルモネラ症,および潰瘍性大腸炎とは異なり,アメーバ赤痢では栄養型が白血球を溶解するため,便中に多数の白血球は含まれない。

肝アメーバ症およびアメーバ性肝膿瘍は,他の肝臓感染症や肝腫瘍と鑑別する必要がある。アメーバ性肝膿瘍の患者は,しばしば右上腹部痛と発熱で発症する。アメーバ性肝膿瘍は流行地域に曝露した男性および若年成人でより多くみられ,細菌性肝膿瘍は高齢患者でより多くみられる。また,エキノコックス症では嚢胞が直径10cmに成長するまでに症状が現れるのまれで,肝細胞癌では通常,慢性肝疾患によるもの以外の症状はみられない。しかしながら,画像検査,臨床検査,および組織生検がしばしば必要になる。典型的な検査としては血算,肝機能検査,腹部CTなどがある。細菌性肝膿瘍の患者では,白血球の左方移動,血清ビリルビン濃度の上昇,胆石の既往,および糖尿病がしばしばみられる。アメーバ性肝膿瘍では一般に,白血球の左方移動や血清ビリルビン濃度の上昇は生じない。

アメーバ症の診断は便または組織中のアメーバの栄養型,シスト,またはその両方の検出により裏付けられるが,病原性の赤痢アメーバ(E. histolytica)を非病原性のE. disparや,病原性不明のE. moshkovskiiおよびE. bangladeshiと形態学的に鑑別することはできない。便中の赤痢アメーバ(E. histolytica)抗原を検出する免疫測定法は,感度および特異度がともに高く,診断確定に用いられる。PCRを用いた赤痢アメーバ(E. histolytica)に対する特異的なDNA検出法が,基準となる検査施設で利用可能であり,非常に高い感度および特異度を有する。

血清学的検査は以下の頻度で陽性となる:

  • アメーバ性肝膿瘍を有する患者の約95%

  • 活動性の腸管感染症を有する患者の70%超

  • 無症候性保虫者の10%

酵素免疫測定法(EIA)は最も広く用いられている血清学的検査である。抗体価により赤痢アメーバ(E. histolytica)感染症を確定できるが,抗体価は数カ月または数年持続することがあるため,感染症有病率の高い地域の住民において,急性感染と過去の感染を鑑別するのは不可能である。そのため,過去の感染の可能性が低いと考えられる場合(例,流行地域への旅行者)には,血清学的検査が役立つ。

アメーバによる腸管感染症

腸管内アメーバの顕微鏡での同定には3~6回分の便検体の検査および濃縮手技を要することがある(寄生虫感染症の顕微鏡診断のための検体の採取および取扱いの表を参照)。抗菌薬,制酸薬,止瀉薬,浣腸,および注腸造影剤は原虫回収を妨げる恐れがあるため,便検査が済むまで投与してはならない。赤痢アメーバ(E. histolytica)は,E. disparE. moshkovskii,およびE. bangladeshiと形態学的に区別できないが,大腸アメーバ(E. coli),E. hartmanniE. polecki,小形アメーバ(Endolimax nana),Iodamoeba bütschliiなどのいくつかの非病原性アメーバとは顕微鏡で鑑別することができる。便中の抗原に対するPCRを用いた分子生物学的分析法と酵素免疫測定法は,比較的感度が高く,赤痢アメーバ(E. histolytica)をその他のアメーバから鑑別することができる。

症状のある患者では,S状結腸鏡または大腸内視鏡検査により非特異的な炎症性変化または特徴的なフラスコ形の粘膜病変がみられることがあり,これらの病変があれば吸引し,吸引物中の栄養型の有無を検査するとともに,赤痢アメーバ(E. histolytica)に特異的な抗原またはDNAの有無を検査すべきである。直腸S状部病変の生検検体においても栄養型を検出しうる。

アメーバによる肝感染症

アメーバによる腸管外感染症は診断が比較的困難である。便検査は通常は陰性となり,吸引した膿から栄養型が回収されることもまれである。肝膿瘍が疑われる場合は,超音波検査,CT,またはMRIを施行すべきである。これらの検査の感度は同程度で,いずれの方法でもアメーバ性膿瘍と細菌性膿瘍を確実に鑑別することはできない。

穿刺吸引は以下に対してのみ行われる:

  • 真菌または化膿性細菌に起因する可能性が高いもの

  • 破裂寸前と思われる病変

  • 薬物療法に対する反応が不良の病変

膿瘍には黄色からチョコレート色の濃厚な半流動性物質が入っている。針生検で壊死組織を認めることはあるが,膿瘍内容物から運動性を示すアメーバを検出することは困難であり,アメーバのシストは存在しない。

アメーバ性肝膿瘍に対しては,抗アメーバ薬による試験的治療が最も役立つ診断ツールである。

パール&ピットフォール

  • 腸管外アメーバ症の患者では,便の鏡検は通常陰性である。

アメーバ症の治療

  • 最初はメトロニダゾール,チニダゾール,ときにニタゾキサニド(nitazoxanide)

  • その後はシスト除去のため,ヨードキノール(iodoquinol),パロモマイシン,またはフロ酸ジロキサニド(diloxanide furoate)

消化管症状および腸管外アメーバ症には,以下の薬剤が使用される:

  • メトロニダゾール:成人では500~750mg,1日3回(小児では12~17mg/kg,1日3回)で7~10日間経口投与する

  • チニダゾール:成人では2g,経口,1日1回(3歳以上の小児では50mg/kg[最大2g])で,軽度から中等度の消化管症状には3日間,重度の消化管症状には5日間,アメーバ性肝膿瘍には3~5日間投与する

メトロニダゾールとチニダゾールは妊婦に投与してはならない。これらの薬剤にはジスルフィラム様作用があるため,飲酒を控える必要がある。消化管への有害作用の点で,チニダゾールは一般にメトロニダゾールより忍容性が良好である。

ニタゾキサニド(nitazoxanide)は非侵襲性腸アメーバ症に対する効果的な代替薬の1つであるが(500mg,経口,1日2回,3日間,食後),侵襲性感染症に対する効力は不明である;したがって,他の治療が禁忌の場合にのみ使用すべきである(1, 2)。

顕著な消化管症状のある患者の治療には,水分および電解質の補給とその他の支持療法も含めるべきである。

メトロニダゾール,チニダゾール,およびニタゾキサニド(nitazoxanide)は,赤痢アメーバ(E. histolytica)のシストに対してある程度の活性を有するが,シストを排除するには不十分である。そのため,腸管内に残存するシストを除去するために2つ目の経口薬が使用される:

シスト除去の選択肢は以下のものである:

  • ヨードキノール(iodoquinol)を成人では650mg,経口,1日3回,食後(小児では10~13mg/kg[最大2g/日],経口,1日3回)で20日間投与する

  • パロモマイシン8~11mg/kg,経口,1日3回,食事とともに,7日間

  • フロ酸ジロキサニド(diloxanide furoate)を成人では500mg,経口,1日3回(小児では7mg/kg,経口,1日3回)で10日間投与する

フロ酸ジロキサニド(diloxanide furoate)は米国では市販されていないが,一部の調剤薬局を通じて入手できる場合がある。

E.moshkovskiiおよびE.bangladeshの病原性は不明である。主に食べ物や水が便で汚染されている貧困地域において,下痢の有無を問わず小児の便中に同定されている。これらの種を同定する分子生物学的検査は,研究施設でのみ利用できる。至適な治療法は不明であるが,赤痢アメーバ(E. histolytica)に使用される薬剤に反応する可能性が高い。

赤痢アメーバ( E. histolytica)のシストを排出する無症状の患者は,侵襲性疾患と他の部位や他者への感染拡大を予防するため,パロモマイシン,ヨードキノール(iodoquinol),またはフロ酸ジロキサニド(diloxanide furoate)で治療する(用量は上記を参照)。

E. dispar,無症状のE.moshkovskiiおよびE.bangladeshi感染症に対する治療は,これらの病原性についてより多くの情報が得られるまでは必要ない。

治療に関する参考文献

  1. 1.Rossignol JF, Kabil SM, El-Gohary Y, et al: Nitazoxanide in the treatment of amoebiasis.Trans R Soc Trop Med Hyg 101(10):1025-31, 2007.doi: 10.1016/j.trstmh.2007.04.001

  2. 2.Escobedo AA, Almirall P, Alfonso M, et al: Treatment of intestinal protozoan infections in children.Arch Dis Child 94(6):478-82, 2009.doi: 10.1136/adc.2008.151852

アメーバ症の予防

アメーバ症を予防するには,ヒトの便による食品および水の汚染を回避する必要があるが,無症候性キャリアの頻度が高いことで複雑な問題となっている。衛生環境が不良な地域では,サラダや野菜などの非加熱調理食品や汚染の可能性のある水および氷の摂取を避けるべきである。煮沸すれば赤痢アメーバ(E. histolytica)のシストは死滅する。ヨウ素または塩素を含有する化合物を用いた化学的消毒法の有効性は,水温および水中の有機残屑の量に左右される。携帯用濾過器の防御効果は様々である。

ワクチンの開発が続いているが,利用できるワクチンはまだない。

要点

  • 赤痢アメーバ(E. histolytica)感染症は,しばしば無症状となるが,腸管症状,赤痢,または肝膿瘍を引き起こすことがある。

  • アメーバによる腸管感染症は便の抗原検査,DNAの分子生物学的検査,または鏡検を用いて診断する。

  • アメーバによる肝膿瘍は,超音波検査,CT,またはMRI,もしくは血清学的検査(流行地域への旅行者など,過去の感染の可能性が低いと考えられる場合に特に役立つ),あるいは抗アメーバ薬による試験的治療を用いて診断する。

  • メトロニダゾールまたはチニダゾールで治療してアメーバの栄養型を除去し,次いでヨードキノール(iodoquinol)またはパロモマイシンで腸管内のシストを死滅させる。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS