意見 同じトピックページ はこちら
髄芽腫は,未分化神経外胚葉性腫瘍であり,一般的に閉塞性水頭症を伴う後頭蓋窩腫瘤として現れる。
分子マーカーに基づき,分子構造および予後の観点から,少なくとも4つの型の髄芽腫が同定されている。予後は型により異なる。
髄芽腫は髄液全体に播種する可能性があるため,腰椎穿刺と頭蓋脊髄の画像検査によって病期診断を行い,進展度を判定すべきである。
髄芽腫の治療は髄芽腫の遺伝子型,患者年齢,および進展度によって異なる。小児の典型例では,放射線療法を回避するために,安全な範囲内での最大限の摘出(maximum safe resection)に続いて多剤併用化学療法が行われる(小児の髄芽腫も参照)。成人では,手術後に放射線療法が行われるが,化学療法の追加により生存率が改善することを示唆するデータもある。
髄芽腫
Image courtesy of William R. Shapiro, MD.
治療した場合の生存率は,5年で50%以上,10年で約40%である。
Test your KnowledgeTake a Quiz!