Consumer edition active

どもの中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょう

レビュー/改訂 2023年 12月
プロフェッショナル版を見る
家庭版で詳しい説明を読む

中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうとはどのような病気びょうきですか?

中枢神経系ちゅうすうしんけいけいとはのう脊髄せきずいのことです。ウイルス感染症かんせんしょうは、これらの一方いっぽうまたは両方りょうほう影響えいきょうすることがあります。感染かんせんするとつぎ病気びょうきになることがあります。

  • 髄膜炎ずいまくえん髄膜ずいまくのう脊髄せきずいをおおっている組織そしきそう)の感染症かんせんしょう

  • 脳炎のうえんのう感染症かんせんしょう

中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうは、とても深刻しんこくになることがあります。

  • 最初さいしょ症状しょうじょうはふつう発熱はつねつで、つぎ不機嫌ふきげんになり、べたがらなくなり、頭痛ずつうくびいたみ、場合ばあいによってはけいれん発作ほっさこします。

  • ほとんどのどもは回復かいふくしますが、なかには昏睡状態こんすいじょうたいになってんでしまうどももいます。

  • 難聴なんちょう精神面せいしんめんでの問題もんだい、けいれん発作ほっさうであし筋力低下きんりょくていかなどの合併症がっぺいしょうがずっとつづどもも少数しょうすういます。

  • 医師いし腰椎穿刺ようついせんしおこなって、どもが髄膜炎ずいまくえん脳炎のうえんかどうかを調しらべます。

  • ふつう、のう脊髄せきずいのウイルス感染症かんせんしょうたいする特別とくべつ治療法ちりょうほうはありません。

どもの中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょう原因げんいんなんですか?

中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうは、いろいろな種類しゅるいのウイルスによってこされます。

どもは、たとえばつぎのように、いろいろな経路けいろでこれらのウイルスに感染かんせんします。

  • 出生時しゅっせいじ産道さんどうとおるときに母親ははおやから(ヘルペスウイルス)

  • 感染かんせんした昆虫こんちゅうにかまれることから

  • ウイルスに感染かんせんしたひとちかくの空気くうきむことから

どもの中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうにはどのような症状しょうじょうがありますか?

症状しょうじょう年齢ねんれいによってことなります。

あかちゃんではふつう、つぎ症状しょうじょうがあります。

  • ねつ

  • っこしたりゆすったりしても、ぐずったりいたりする―場合ばあいによって、異常いじょう甲高かんだかこえ

  • 嘔吐おうとする

  • あまりべない

なかには、最初さいしょ徴候ちょうこうがけいれん発作ほっさあかちゃんもいます。

どもでは、つぎ症状しょうじょうがあります。

  • あたまいた

  • くびかたくなる

  • ねつ

  • おも脳炎のうえんになると、反応はんのうにぶくなり、混乱こんらんつづいて昏睡こんすいになり、いのちうしなうこともあります。

あかちゃんやどもに単純たんじゅんヘルペスウイルス感染症かんせんしょうのせいで脳炎のうえんきた場合ばあいは、皮膚ひふ表面ひょうめんくちなかあか斑点はんてん発疹ほっしん液体えきたいたされたみずぶくれができるなど、ほかの部分ぶぶんでの感染かんせんによる症状しょうじょうがみられることがあります。

中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうにはなに合併症がっぺいしょうがありますか?

一部いちぶあかちゃんやどもは、感染後かんせんごのう神経しんけい問題もんだいこります。つぎ症状しょうじょうがみられることもあります。

  • うであしちからはいらない

  • えなくなったり、みみこえなくなったりする

  • 行動こうどうわる

  • 学習がくしゅう行動こうどう問題もんだいこる

  • けいれん発作ほっさきたりおさまったりする

ときには、これらの問題もんだいはなくなりますが、いつまでもつづくこともあります。

医師いしはどのようにしてわたしどもが中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうかどうかを判断はんだんしますか?

あなたのおさんが髄膜炎ずいまくえん脳炎のうえんかどうかを調しらべるために、医師いしつぎのことをします。

  • 腰椎穿刺ようついせんし

腰椎穿刺ようついせんしでは、医師いしこしのあたりにはりをさし、脊髄せきずいまわりから体液たいえき採取さいしゅします。ときには、医師いしつぎのこともおこないます。

医師いしどもの中枢神経系ちゅうすうしんけいけいのウイルス感染症かんせんしょうをどのように治療ちりょうしますか?

医師いしつぎのことをする場合ばあいがあります。

  • 入院中にゅういんちゅうあかちゃんの場合ばあいは、あたたかくして水分すいぶんあたえて、発熱はつねつやけいれん発作ほっさたいするくすりあたえて治療ちりょうします。

  • 単純たんじゅんヘルペスウイルス感染症かんせんしょうどもには、こうウイルスやく静脈じょうみゃくからから注射ちゅうしゃして治療ちりょうします。

  • ときには、コルチコステロイドやほかくすりあたえて、のう神経しんけいながつづいている損傷そんしょう治療ちりょうします。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS