青年の生活において、学校は大きな部分を占めます。生活における問題は、しばしば学校での問題として現れます。
学校で特に問題となるのは、以下のものです。
登校への恐怖
無断欠席
中退
学業成績の低迷
青年の1~5%が学校に行くことを怖がります。学校恐怖には、学校全般に対する恐怖の場合と、学校の特定の人物(教師や他の生徒―いじめを参照)や特定の行事(体育の授業など)に関連する恐怖の場合があります。腹痛などの身体的な症状が起きる場合もあれば、単に登校を拒む場合もあります。学校関係者や家族は、恐怖の理由を理解して話し合うように努め、学校へ行くよう促すべきです。
無断欠席や中退を繰り返す青年は、学校に行かないことを意識的に決断しています。このような青年は、一般に学業成績が悪く、学校での活動がうまくいっていなかったり満足感が得られていなかったりします。多くの場合、彼らはリスクの高い行動、例えば、無防備な性行為、薬物の使用、暴力行為などを行っています。
学校を中退しそうな青年には、職業訓練、卒業程度認定試験(GED)、その他の教育プログラムなど、学校以外の教育プログラムがあることに気づかせるべきです。
(青年期の問題に関する序も参照のこと。)
青年期の学校での問題の原因
青年期の学校での問題の診断
学習およびメンタルヘルスの評価
一般に、学校で重大な問題を起こす青年は、包括的な学習評価とメンタルヘルスの評価を受けるべきです。登校を支援するために、専門の教育者が必要になることもあります。
青年期の学校での問題の治療
具体的な問題に対する治療
学習環境を変える
全般的な支援や励まし
特定の問題がある場合には必要に応じて治療を行い、全般的な支援や励ましを与えます。困難な立場にいる青年にとって、学習環境の変化が大きな助けになることがあります。
米国個別障害者教育法(Individuals with Disabilities Education Act[IDEA])では、学習障害のある生徒や潜在的学力が発揮できていない生徒に対して、評価を行い、個別教育計画(IEP)を提供することにより適切なサービスを提供しなければならないと定められています。
さらなる情報
役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。
米国個別障害者教育法(Individuals with Disabilities Education Act [IDEA]):この法律の下で、障害のある子どもを対象とした公教育の提供や、特別教育と関連サービスの確保がどのように行われているのかについて、包括的な情報を提供しています。