根尖周囲膿瘍

執筆者:Bernard J. Hennessy, DDS, Texas A&M University, College of Dentistry
レビュー/改訂 2021年 3月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

根尖周囲膿瘍(こんせんしゅういのうよう)は歯根に膿がたまる病気で、通常は歯から周辺組織に広がった感染によって起こります。

歯の病気の概要も参照のこと。)

人間の体内では、多くの白血球が感染に対する防御を担っています。膿は、この白血球、壊死した組織、細菌が蓄積したものです。ときに歯の感染によって生じた膿は、歯根の先端(根尖)から骨を通って歯ぐきへと入り、そのため根尖周辺の歯ぐきが腫れます。多くの場合、膿による腫れは、ものを噛むと悪化する持続的な強い痛みを引き起こします。感染した歯の位置によっては感染が軟部組織に広がり(蜂窩織炎)、あごや口底、頬が腫れることがあります。最終的には表面の組織が破れて膿が流れ出るようになります。感染が広がり気道を侵すと、重い症状を引き起こし、生命を脅かすこともあります。

危険な感染拡大の可能性を最小限に抑えるために、直ちに膿瘍の治療として膿の排出が行われますが、そのためには口腔外科手術による抜歯や根管治療が必要です。感染症を根治させるには抗菌薬が有用ですが、侵された歯髄の除去と排膿の方がより重要です。

さらなる情報

役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

  1. マウスヘルシー(Mouth HealthyTM):この一般向けウェブサイトでは、栄養に関する情報や米国歯科医師会の認証を受けた商品の選び方など、口の健康に関する情報が提供されています。歯科医の見つけ方や受診の方法とタイミングに関するアドバイスも掲載されています。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS