Consumer edition active

白血球の病気の概要

執筆者:David C. Dale, MD, University of Washington
レビュー/改訂 2023年 4月
プロフェッショナル版を見る

本ページのリソース

白血球は、感染性微生物や外来物質から体を守る重要な役割を担っています(免疫系)。体を十分に守るためには、感染性の微生物や外来物質が体内に侵入したというメッセージを受けた白血球が十分な数でその場所に向かい、有害な微生物や物質を殺して分解する必要があります(図「リンパ系:感染防御の補助」を参照)。

他のすべての血球と同じように、白血球も主に骨髄で作られます。白血球は幹細胞と呼ばれる前駆細胞から発生したあと、やがて成熟し、主として以下の5種類の白血球のいずれかに成長します。

  • 好塩基球

  • 好酸球

  • リンパ球

  • 単球

  • 好中球

正常であれば、1日に約1000億個の白血球が作られます。規定量の血液中に存在する白血球の数は、血液1マイクロリットル当たりの細胞数で表されます。白血球数の正常範囲は、1マイクロリットル当たり4000~11,000個(1リットル当たり4~11 × 109個)です。主な5種類の白血球の比率と単位体積当たりの数は、臨床検査によって測定できます。

白血球数が少なすぎる場合や多すぎる場合は、何らかの病気があることが疑われます。

白血球減少症では、血液中の白血球の数が1マイクロリットル当たり4000個(1リットル当たり4 × 109個)を下回るため、高い頻度で感染症にかかりやすくなります。

白血球増多症では、血液中の白血球の数が1マイクロリットル当たり11,000個(1リットル当たり11 × 109個)を超えますが、白血球増多症は感染防御のための正常な生体反応やコルチコステロイドなどの薬剤に対する正常な生体反応によって、しばしば引き起こされます。しかし、骨髄のがん(白血病など)によって白血球の数が増加することもあり、がん細胞は無秩序に増殖します。

白血球の病気の中には、5種類の白血球のうち1種類のみが関与しているものがあります。

また、いくつかの種類または5種類すべての白血球が関与している病気もあります。最も多いのは好中球とリンパ球の病気です。単球好酸球の病気はあまり多くはなく、好塩基球に関係するものはまれです。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS