多発血管炎性肉芽腫症

(以前はウェゲナー肉芽腫症として知られていました)

執筆者:Alexandra Villa-Forte, MD, MPH, Cleveland Clinic
レビュー/改訂 2022年 5月
プロフェッショナル版を見る

多発血管炎性肉芽腫症はしばしば、鼻、副鼻腔、のど、肺、または腎臓の、小型や中型の血管や組織の炎症から始まります。

  • 原因は不明です。

  • 通常、この病気は、鼻出血、かさぶたによる鼻づまり、副鼻腔炎、声がれ、耳の痛み、中耳にたまる体液、眼の充血と痛み、呼気性喘鳴、せきで始まります。

  • その他の臓器が侵されることもあり、ときには腎不全などの重篤な合併症が起こります。

  • 症状やその他の所見からこの病気の可能性が疑われますが、診断を確定するには通常、生検が必要です。

  • コルチコステロイドおよび免疫の働きを抑制する2つ目の薬が、炎症を抑えて寛解を達成するために必要になります。

血管炎の概要も参照のこと。)

多発血管炎性肉芽腫症は、白人に最も多くみられますが、あらゆる人種のあらゆる年齢層で起こる可能性があります。大半の患者は40歳頃に発症します。原因は不明です。感染症に似ていますが、原因となる微生物は特定されていません。炎症を引き起こす免疫細胞の集まり(肉芽腫と呼ばれます)が小結節を形成して、最終的に正常な組織を破壊します。多発血管炎性肉芽腫症は、しばしば生命を脅かします。

多発血管炎性肉芽腫症の症状

多発血管炎性肉芽腫症は、突然始まることもあれば、徐々に始まることもあります。通常、最初の症状は上気道、すなわち、鼻、副鼻腔、耳、気管に出ます。症状としては以下のものがあります。

  • 鼻の内部や周囲のかさぶたによる鼻づまり、ときに血の混じった鼻水を伴う

  • 鼻すじがつぶれ、陥没する(鞍鼻[あんび]変形

  • 鼻腔を二分している鼻の軟骨(鼻中隔)に穴があく

  • 副鼻腔炎と副鼻腔の痛み

  • 声がれ

  • 中耳の炎症(中耳炎)、一般的には耳の痛みとときに難聴を伴う

  • 呼吸困難

  • せき(ときに喀血)

  • 喉頭の痛み、呼気性喘鳴、まれに息を吸うときのヒューヒューというような大きな音(吸気性喘鳴)

ときに上気道の症状だけが、長年にわたって続くことがあります。発熱、全身の具合が悪い感覚、食欲不振がみられる場合もあります。眼に炎症が起こることがあり、眼の腫れ、充血、痛みが生じることがあります。

この病気は、進行して他の領域を侵したり、最初から複数の臓器を侵すこともあります。

  • 肺:通常、肺にはいずれかの時点で症状が出ます。息切れを感じたり、せきが出たりし、ときに喀血がみられます。肺に出血があると呼吸困難になることがあり、その場合は直ちに医師の診察を受ける必要があります。

  • 関節:関節や筋肉が痛むことがよくあります。関節炎が生じることもあります。

  • 神経:腕や脚に、しびれやチクチク感、筋力低下を感じたり、視力障害が生じることがあります。神経が損傷することがあります。ものが二重に見えることがあり、治療しないと失明することもあります。炎症によって組織が腫れ、眼窩にある他の構造に圧迫されるために、眼が突出して痛むことがあります。

  • 皮膚:皮膚に発疹やびらんが現れることがあります。

  • 腎臓:しばしば腎臓が侵されます。腎機能の障害は、わずかなことも著しいこともあります。重度の腎障害があると、高血圧や体液の貯留によるむくみ(浮腫)が生じます。生命を脅かす腎不全が起こることがあります。しかし、腎臓の損傷が無症状のまま進行することもあります。

  • 静脈:脚に血栓ができることがあります(深部静脈血栓症)。

貧血がよくみられ、重度の場合もあります。

多発血管炎性肉芽腫症の診断

  • 医師による評価

  • 画像検査

  • 血液と尿の検査

  • 生検

多発血管炎性肉芽腫症は、早期に診断・治療して、腎疾患、肺疾患、心臓発作などの合併症を予防しなければなりません。

多発血管炎性肉芽腫症は通常、症状の特徴的なパターンから疑われます。例えば、原因不明の呼吸器の症状(他の場合にはまれな成人の中耳炎など)がみられれば、この病気が疑われ、特に他の臓器、とりわけ腎臓に異常がある場合に疑われます。また、副鼻腔の問題が長く続いており、抗菌薬を投与しても治癒しないか部分的にしか治癒していない場合にも疑われます。

通常は肺が侵されるため、胸部X線検査を行います。ただし、症状と胸部X線検査の結果は、いくつかの肺疾患のものと似ているため、診断は困難です。そのため、胸部CT検査も行い、胸部X線検査で見逃される可能性があるもの(がんや感染症に似ていることがある肺の空洞や炎症部位など)を探します。

血液検査の結果では多発血管炎性肉芽腫症を特定できませんが、診断の強い支えにはなります。血液中の抗好中球細胞質抗体(c-ANCA)の検査がその例です。この抗体はいくつかの種類の血管炎でみられ、特定の白血球による正常な臓器への攻撃を誘発します。さらに検査することで、具体的な病気に対応する他の抗体が特定されます。この病気の患者では、腎臓の炎症によって血尿やタンパク尿が起こることがあります。腎臓の炎症によって症状がないまま腎臓に損傷が起こる場合もあるため、医師はこの炎症を検出するために必ず尿検査を行います。

医師は組織の小片を顕微鏡で調べる(生検)ことで、診断を確定することができます。組織サンプルは気道や肺などの患部から採取します。皮膚や腎臓の生検が、ときに役立つことがあります。ときに鼻腔から組織サンプルを採取することもありますが、鼻の組織の生検で確定診断が得られることはめったにありません。

多発血管炎性肉芽腫症の予後(経過の見通し)

予後は、多発血管炎性肉芽腫症がどの程度重症であるか、どの程度の範囲に広がっているか、どの程度の損傷が臓器に発生しているか、どの程度早く治療を受けるかによって左右されます。

重症の患者では、免疫の働きを抑える薬(免疫抑制薬)が使用されるようになったことで、予後が大きく改善しました。治療をすれば、約80%の患者で完全な症状の消失(寛解といいます)が得られます。しかし、治療を受けた患者の約半数では再び症状が現れます(再発といいます)。再発は、治療を中止したときに起きることもあれば、何年も経ってから起きることもあります。治療を再開したり強めたりすれば、通常は病状を抑えることができます。

多発血管炎性肉芽腫症の治療

  • コルチコステロイド

  • その他の免疫抑制薬

多発血管炎性肉芽腫症の患者には、炎症を抑えるために、コルチコステロイド(プレドニゾン[日本ではプレドニゾロン]など)と免疫抑制薬(シクロホスファミド、メトトレキサート、リツキシマブ、アザチオプリンなど)が使用されます。重症でなければ、医師はコルチコステロイドとメトトレキサートを投与します。メトトレキサートの代わりにリツキシマブが投与されることもあります。重症の場合は、患者を入院させた上で、高用量のコルチコステロイドと、シクロホスファミドまたはリツキシマブを投与します。患者の大部分が、数日から数週間以内に気分がよくなります。しかし、人によっては状態の改善に数カ月かかることもあります。

寛解期には、薬の用量を徐々に減らします。多発血管炎性肉芽腫症の治療は、通常は症状が消失してから少なくとも1年間は続け、多くの場合は何年も続けます。通常、コルチコステロイドは、徐々に用量を減らすことができ、最終的に投与をやめることができます。用量は、治療の全経過を通して調整しなければならないこともあります。症状が悪化または再発した場合、用量を増加するか、または薬の投与が中止されていれば再び投与を始めます。

免疫抑制薬は免疫の働きを弱めるため、重篤な感染症が発生するリスクが増します。長期間プレドニゾン(日本ではプレドニゾロン)を服用すると、体重増加、白内障、高血圧、骨密度の低下、糖尿病、気分の変化、睡眠障害が起こることがあります。シクロホスファミドは、膀胱刺激症状や、繰り返し使用した場合はときに膀胱がんを引き起こすことがあります。シクロホスファミドを静脈内投与する場合は、シクロホスファミドのもつ膀胱への毒性作用の一部を化学的に打ち消す、メスナという薬も投与します。

多発血管炎性肉芽腫症の患者では、医師が綿密にモニタリングして、薬の用量が適切かどうか、薬の副作用がないか、感染症の可能性がないか、さらに寛解期であれば再発の徴候がないかを調べる必要があります。強い免疫抑制薬を使用する患者には、血算を頻繁に(ときには週1回)行います。免疫抑制薬は、血球数を減少させることがあります。

そして患者もこの病気についてできるだけ学ぶべきです。そうすれば、患者自身が早期に再発の徴候に気づくことができます。

腎不全を伴う慢性腎臓病が発生した場合は、腎移植が必要になることがあります。

さらなる情報

以下の英語の資料が役に立つかもしれません。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

  1. 血管炎財団(Vasculitis Foundation):医師の見つけ方、研究についての学び方、患者擁護団体への参加方法など、血管炎に関する患者向けの情報を提供しています。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS