Professional edition active

白癬疹

執筆者:Denise M. Aaron, MD, Dartmouth Geisel School of Medicine
レビュー/改訂 修正済み 2021年 9月
v8369785_ja
意見 同じトピックページ はこちら
白癬疹は,原発感染部位から離れた部位の皮膚に生じた皮膚糸状菌症に対する炎症反応である。

本ページのリソース

白癬疹(identity reactionまたはid反応)では多彩な病変が生じるが,局所の真菌増殖とは関係がなく,他の部位に生じた皮膚糸状菌症に対する炎症反応である。典型的には病変はそう痒を伴うが,以下のような病変も生じうる:

分布は広範になることがある。

遠心性環状紅斑
詳細を非表示
この画像には,遠心性環状紅斑の輪状および円弧状病変が写っている。
Image courtesy of Karen McKoy, MD.
白癬疹
詳細を非表示
この白癬疹(id反応)は,手指のおびただしい数の小水疱として現れている。
Image courtesy of CDC/Dr. Lucille K.Georg via the Public Health Image Library of the Centers for Disease Control and Prevention.

白癬疹の診断は,id反応の部位でKOH直接鏡検が菌陰性,かつid反応の部位から離れた皮膚糸状菌感染部位で菌陽性であることによる。

原発感染巣を治療することが白癬疹の治癒につながり,治癒に至るまでは,症状緩和のために外用コルチコステロイドおよび/または止痒薬(例,ヒドロキシジン25mg,経口,1日4回)を使用してもよい(表在性真菌感染症の治療選択肢*)。

Test your Knowledge
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS