Professional edition active

発汗障害に関する序論

執筆者:Shinjita Das, MD MPH, Massachusetts General Hospital
レビュー/改訂 修正済み 2022年 4月
v963249_ja
意見 同じトピックページ はこちら

汗腺にはアポクリン腺とエクリン腺の2種類がある。

アポクリン腺は腋窩,乳輪,性器部,および肛門部に集簇するほか,修飾されたアポクリン腺が外耳道にみられる。アポクリン腺は思春期に活性化し,その分泌物は脂ぎって粘稠度が高く,嗅覚を介した性的アピールとしての役割をもつと考えられている。最も一般的なアポクリン腺の障害は以下のものである:

化膿性汗腺炎でもアポクリン腺が侵されるが,これについては,本マニュアルの別の箇所で考察されている。

エクリン腺は交感神経に支配されており,全身に分布し,出生時から活動する。その分泌物は水性で,高温環境や運動時に身体を冷却する働きを担っている。エクリン腺の障害としては以下のものがある:

Test your Knowledge
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS