Professional edition active

気分症の概要

執筆者:William Coryell, MD, University of Iowa Carver College of Medicine
Reviewed ByMark Zimmerman, MD, South County Psychiatry
レビュー/改訂 修正済み 2023年 10月
v1027805_ja
意見 同じトピックページ はこちら

気分症は,長期間にわたる過度の悲しみ,過度の気分の高揚,またはその両方で構成される情動の障害である。気分症は成人,青年,小児のいずれにも発症する(小児および青年における抑うつ症小児および青年における双極症を参照)。

気分症は以下のように分類される:

不安症および関連症群は,気分症には分類されないが,しばしば気分症に先行または合併する。

悲しみや喜び(高揚感)といった気分の変化は日常生活の一部である。悲しみは挫折,失望,および他の落胆する状況に対する普遍的な反応である。喜びは成功,達成,および他の励みとなる状況に対する普遍的な反応である。

悲嘆は悲しみの一形態であり,喪失に対する正常な情動反応と考えられる。死別反応とは,愛する者の死に対する情動反応を具体的に指す用語である。しかしながら,一部の症例では喪失に対する反応が長期化して生活に支障を来すようになり,心的外傷後ストレス症(PTSD)やうつ病(major depressive disorder)のそれとある程度重複する症状がみられ,喪失に対する反応が12カ月以上持続することがあり,その場合は遷延性悲嘆症の基準を満たすことになる(1)。

気分症は,悲しみまたは高揚感が以下に該当する場合に診断される:

  • 過度に強く,持続期間が長い

  • ほかに疾患の基準を満たす気分症症状を伴っている

  • 社会生活を送る能力を著しく障害している

このような場合,強い悲しみを抑うつ,強い高揚感をと呼ぶ。抑うつ症群は抑うつを特徴とし,双極症群は抑うつと躁の様々な組合せを特徴とする。

気分症における自殺

うつ病の患者では自殺が有意なリスクとなる。抑うつ症患者における自殺の生涯リスクは3~6%で(2),抑うつの重症度に依存する。以下の状況では自殺リスクがさらに増加する:

  • 治療開始時点で,精神運動活動が正常に戻りつつあるが,気分はなお暗いままである

  • 躁うつ混合状態にある

  • 個人的に重要な記念日

  • 重度の不安または精神運動興奮を伴っている

  • 飲酒および物質使用を伴っている

  • 自殺企図(特に暴力的な方法を用いた場合)の後の数週間から数カ月間

気分症のその他の合併症

気分症のその他の合併症としては以下のものがある:

総論の参考文献

  1. 1.Prigerson HG, Boelen PA, Xu J: Validation of the new DSM-5-TR criteria for prolonged grief disorder and the PG-13-Revised (PG-13-R) scale.World Psychiatry 20(1):96-106, 2021. doi: 10.1002/wps.20823

  2. 2.Nierenberg AA, Gray SM, Grandin LD: Mood disorders and suicide.J Clin Psychiatry 62 Suppl 25:27-30, 2001.PMID: 11765092

Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS