上腕骨外側上顆炎(テニス肘)は、手を手のひらの反対側、後方に反らす筋肉の腱の炎症です。
(スポーツ外傷の概要も参照のこと。)
肘と前腕後面の外側に痛みが生じます。
通常、氷冷、安静、鎮痛薬、運動が効果的です。
前腕の筋肉が肘の外側に付着している部分に繰り返し負荷がかかると、痛みが生じることがあります(図「肘の痛み」を参照)。筋肉を肘に付着させる腱が炎症を起こし、強い痛みを発することがあります。
上腕骨外側上顆炎の原因
上腕骨外側上顆炎は、テニスでバックハンドのレシーブを何度も行うと起こります。他の動作(ボートこぎ、重りを使った前腕のカール、ネジ回しを何度も力いっぱいに回す動作など)によって、外側上顆炎が起こる場合もあります。
テニス選手が上腕骨外側上顆炎を起こしやすい要因には、肩や前腕の筋肉が弱い、ラケットのガットの張りが強すぎる、ラケットが短すぎる、ラケットの中心(スイートスポット)でボールをとらえていない、濡れて重くなったボールを打つことなどがあります。また、バックハンドでボールを打つときに手首が曲がるフォームになっていると、上腕骨外側上顆炎が起きやすくなります。
上腕骨外側上顆炎の症状
手の甲側に手首を反らすと前腕の外側が痛みます。痛みは、肘周辺から前腕の中ほどにかけて起こります。手を握り締める(握手する)動作や、ドアノブを回す動作でさえ、痛みが増すことがあります。前腕の筋肉に負荷をかけ続けると症状が悪化し、やがて前腕を使っていなくても痛むようになります。
上腕骨外側上顆炎の診断
医師による評価
症状と身体診察の結果に基づいて診断されます。手のひらを下に向けて腕をテーブルにのせ、その手に抵抗をかけた状態で手首を反らすと、肘の外側が痛みます。
上腕骨外側上顆炎の治療
安静
リハビリテーション
肘の外側を氷冷し、痛みが生じる運動を控えます。ジョギングやサイクリングなど、基本的に手首を反らす筋肉を使用しない運動であれば、体力を維持するための代わりの運動として行うことができます。痛みが和らいできたら、肘と手首の柔軟性と筋力を向上させる運動を開始します。テニス肘用サポーターの使用(通常は数週間)が有益です。上腕骨外側上顆炎の痛みが強い場合は、医療従事者が肘の外側にコルチコステロイドを注射する場合があります。手術が必要になることはまれです。
Courtesy of Tomah Memorial Hospital, Department of Physical Therapy, Tomah, WI; Elizabeth C.K.Bender, MSPT, ATC, CSCS; and Whitney Gnewikow, DPT, ATC.
Courtesy of Tomah Memorial Hospital, Department of Physical Therapy, Tomah, WI; Elizabeth C.K.Bender, MSPT, ATC, CSCS; and Whitney Gnewikow, DPT, ATC.
Courtesy of Tomah Memorial Hospital, Department of Physical Therapy, Tomah, WI; Elizabeth C.K.Bender, MSPT, ATC, CSCS; and Whitney Gnewikow, DPT, ATC.