裂頭条虫症(広節裂頭条虫感染症)

執筆者:Chelsea Marie, PhD, University of Virginia;
William A. Petri, Jr, MD, PhD, University of Virginia School of Medicine
レビュー/改訂 2021年 12月
意見 同じトピックページ はこちら

裂頭条虫症は,腸管に寄生する裂頭条虫科(Diphyllobothriidae)の条虫による感染症である。生または加熱調理不十分な淡水魚を摂食することにより感染する。治療はプラジカンテルまたはニクロサミド(niclosamide)による。

広節裂頭条虫(D. latum)は,最もよくみられ,最も大型のヒト寄生虫の一種である(最長10m)。広節裂頭条虫(D. latum)および裂頭条虫科(Diphyllobothriidae)に属するその他の種は,水生の生活環を有する。淡水中で,ヒトの便中の広節裂頭条虫(D. latum)の虫卵が自由遊泳性の幼虫に孵化し,これが橈脚類に摂取される。橈脚類が魚に摂取され,魚の体内で幼虫が感染性を獲得する。Dibothriocephalus属の他の数種およびAdenocephalus pacificusは,生魚を摂取した後にヒトに感染することがあるが,より頻度は低い。

裂頭条虫症は世界中で,特に下水で汚染された低温の湖で発生する。米国および北欧における感染は,生または加熱調理不十分な淡水魚を摂食するヒトに起こる。現在は下水処理により,感染の頻度は下がっている。

感染は通常無症状であるが,軽度の消化管症状(例,腹部不快感,下痢,体重減少)を認めることもある。広節裂頭条虫は食事に含まれるビタミンB12を奪うため,ときにビタミンB12欠乏症巨赤芽球性貧血を引き起こす。まれに,多数寄生から,片節(条虫の体節)の移行により腸閉塞または胆嚢疾患が引き起こされる。

裂頭条虫症の診断は,便中の特徴的な有蓋卵または幅広の片節の同定による。血算により巨赤芽球性貧血の有無を確認する。

裂頭条虫症の治療

  • プラジカンテル

  • あるいは,ニクロサミド(niclosamide)(米国外)

裂頭条虫症の治療は,プラジカンテル5~10mg/kgの単回経口投与による。代替薬のニクロサミド(niclosamide)(米国では入手不能)は,2gを錠剤4錠(各500mg)として単回投与し,1錠ずつ噛み砕き飲み込ませる。小児には50mg/kg(最大2g)を単回投与する。治癒を確認するため,治療完了後1カ月時点で便検体を再度採取すべきである。

巨赤芽球性貧血が存在する場合は,その是正のためにビタミンB12の投与が必要になることがある。

予防は,淡水魚を完全加熱調理(内部温度63℃[145°F]以上)するか推奨温度で冷凍して広節裂頭条虫を殺虫することによる。冷凍する場合は,以下の処理が推奨されている:

  • -20℃(-4° F)以下の温度で7日間(合計時間)冷凍する

  • -35℃(-31° F)以下の温度で固体になるまで冷凍し,-35℃(-31° F)以下で15時間保存する

  • -35℃(-31° F)以下の温度で固体になるまで冷凍し,-20℃(-4° F)以下で24時間保存する

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS